「おきにいりの管理」

 アバウト(だいたい)な性格だから、「足跡」の「おきにいり」や「あしとも」等々の管理なんか、特に意識なんかしないで、ほったらかしにしていた。これからも多分、同様なことになるだろう。MIXIや、ブログなんかにも、同じような制度があるが、これも、いい加減に済ましてしまっている。本日、ある方のブログに行こうと、「足跡」の「お気に入り」を探してみた。当然、入っているハズだと思い込んでいた方のサイトがない?

                         −−−続きを読む−−−

 慌てて、自分のリンク集から、飛んで行き、「足跡」の「おきにいり」に追加した。こんなに驚いたのは、はじめてだった。「**さん」ごめんなさい。いままで、何かにつけて、お世話になっている。MIXIでは、「マイミクシィ」というのにもなってもらっている。もっとも、最近では、アクセス回数も減っているが・・・

 また、先日は、livedoorのブログの管理画面で、随分、以前に頂戴していた「メール」を発見して驚いたりしていた。自分の「メールアドレス」は、非公開としているので、昔とは異なり、個人的なメールをチェックする必要がなくなったと思っていた。メールアドレスに到着するのは、提携業者や、自分が申請したところからのものばかりと、極少数の友人達だけに限っている。

 昔は、これを公開していたので、返信だけで、大変な目に合っている。ネットを止めてしまおうかと思ったことさえあった。でも、それもバカらしい。そう考えて、自分の「メールアドレス」を非公開とした。

 ところが、ブログや、何々の会というところから、その機能を利用して、個人宛に「メール」が届くというシステムがあった。これは、拒否できないものだ。ストップさせようとするなら、そこを退会するしかない。それもバカらしいので、無視を決め込んでいる。何か、特別の用件があるなら別だが、毎日、同じ内容のメールが届くのは変だ。これは、多分、ロボットが自動的に送信しているものと考えている。こういうことをしていると、その人自身までも、その品格を疑われてしまうと思う。多分、内容まで、自分ではご覧になっていないと思うので、ここに記述しておこう。これを読んでいる方々の中にも、多分、私と同様な「メール」が届いておられる方々も居られるかもしれない。

 今日は、「姫路に行こうと思っている

 姫路のサウナでは、寝転がって見れるテレビ画面が多数置いてあった。ソファーのダイヤルをどれかのチャンネルに合わせると、その画面の音声が耳元で鳴るという仕組みだ。ミヤネ屋という番組で、寛平さんの「アースマラソン」の実況中継があったので、見ていると、隣の画面では、CMのアナログからデジタルへでお馴染みの、タレントが何か事件を起こしたという報道があり、その隣では、小室哲哉被告の裁判の模様を伝えている。なかなか、お昼のテレビも忙しいものだ。サウナに行く予定はなかったが、バスだったので、安心して生ビールが呑めるから寄ってみた。

 サウナへの途中で、昔、ラスベガス・グランドキャニオンに同行した方と、バッタリ出会う。立ち話をしたが、その旅で、もう一人の方の消息を訊ねられた。もう半年以上前に他界されていると返事をすると、驚かれていた。近所に居ながら、訃報をご存知なかった。そういえば、私も、告別式が済んで1周間ほど後に耳にして、慌ててご香料を持参したのだった。あの時は、ラスベガスから同じセスナでグラウンドキャニオンへ飛行した。


 [本日届いたメール]

       

       

   

 

     富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART 

  iconicon iconicon iconicon コールマン特集

       

  大丸通信販売 Dmall.jp (大丸ホームショッピング)母の日ギフト 2009

 -----------------------------------------------------------------------------------
[禁煙タバコの4つのサイト] 

     

 

------------------------------------------------------------------------------------

スタート前!!

午前6時47分(日本時間9時47分)
スタート地点の牧場に行ったら、
えさをくれると思い牛が集まってきました。
寛平さん「俺、牛男だから牛に好かれてんねん」
しかし寛平さんが柵に近づいたら、いっせいに逃げ始めました。
寛平さん「おいなんでや、俺牛男やで仲間やんけ」

128日目スタート!!

午前6時49分、気温3℃のなか、
寛平さんは今日も走り出しました。
寛平さん「今日は自分の中では60km以上走る予定でしたが、
      坂本さんが56kmでいいと言うてましたので、
      56km走ります。」
そう言って、朝日の中元気に走り出しました。

思ったほど…。

風がないせいか、気温ほど寒さを感じません。
そしてコースも
寛平さん「今日はほとんど景色変わらへんらしいで」
単調見たいです。
寛平さん「まぁゆっくり行くわ」

牧草地帯を10kmほど走ると小さな街に着きました。
本日は牧草地帯、小さな街が交互に訪れるコースを走り続けます。

2つめの牧草地帯

10分も走ると、あっという間にまたまた牧草地帯です。
どこまでも続く牧草地帯には、久しぶりに応援の方が来てくれました。
女性「あの山の麓で働いているんです。」
ことらの方は、写真の後ろの方に見える別のロッキー山脈の麓の農場で働いているそうです。
寛平さん「さっきの交差点左に行った所やろ」
女性「そうです、つきあたりです。そっちに行ってたら凄い山越えが待ってましたよ」
寛平さん「それは堪忍やわ」

徐々に…。

日が昇るにつれて、徐々に雲と風が出てきました。
山越えも大変ですが、走っても走っても変わらない景色、これもまた大変です。

2つめの街

牧草地帯を15マイル(24km)ほど走った所で、
またまた街に着きました。
先ほどの街よりは少しだけ大きいのですが、
それでも15分も走れば街外れに到着です。

お気に入りの昼食?

本日の昼食は街外れにあるSU○○○Y。
砂嵐のひどかったTuba City以来なんですが、
寛平さんこちらのサンドウィッチちょっとお気に入りです。

15000

この景色の見える所が、
アースマラソン15000km到達地点です。
大阪をスタートし、自分の足と風の力で辿り着いた場所は、
真っ直ぐな道と雲を運んでくる風が吹く、15000kmにふさわしい、
地球を感じさせる場所でした。

出現!!

牧草地帯を走り続けていると、やはり現れました、ロッキー山脈第2弾!!
寛平さん「坂本さんが言うてたんだけど、
      3日後にやっぱり登るんやて」
坂本さん「この前よりも2800mと標高は低いんですけど、距離が長いんですよ。
      だからこの前と同じくらいキツイですよ。」
寛平さん「もう堪忍してや、ロッキーどんだけでかいねんな」

128日目ゴール!!

本日は56.7kmを走破。
なんとアースマラソン15000kmを突破しました!!
さらにそんな寛平さんに驚きの事態が起きました。
(スタッフ一同ゴールで待っていたため、写真、VTRはないです。)
寛平さん「口の周りにピアスした...。」
この驚きの事態は明日発表します!!
お楽しみに!
ちなみに明日は休養日です。


移動距離 56.7km
所要時間 10時間3分
総移動距離 15022.3km


------------------------------------------------------------------------------------
 アースマラソン応援バナー クリックで救える命がある。                      
--------------------------------------------------------------------------------------
                [過去のMSGへの手掛かり」 (茶を濁す 2009/02/17)

 幸い、最下行の「BACK」と「NEXT」のリンクは、付いたままだ。リンク切れのもあるが、月初、中旬、後半のファイルをピックアップしておけば、どうにかなる。

月初 中旬 後半
2008 10 初稿
2008 11 リンク 刻舟さん 実験
2008 12 色2 我慢 羽純
2009 01 NAME先生 ツカサ kei ケネディ
2009 02 飛び魚 羽純ライブ

人間業(にんげんわざ)ではない)このサイトに初めて訪問された方の為に・・・

   インスピモール内でも、テレビ・ラジオショッピングを網羅している。
-----------------------------------------------------------------------------------



ジャパネットたかた テレビショッピング15周年