 |
スタート前!!
午前6時47分(日本時間9時47分) スタート地点の牧場に行ったら、 えさをくれると思い牛が集まってきました。 寛平さん「俺、牛男だから牛に好かれてんねん」 しかし寛平さんが柵に近づいたら、いっせいに逃げ始めました。 寛平さん「おいなんでや、俺牛男やで仲間やんけ」
|
 |
128日目スタート!!
午前6時49分、気温3℃のなか、 寛平さんは今日も走り出しました。 寛平さん「今日は自分の中では60km以上走る予定でしたが、 坂本さんが56kmでいいと言うてましたので、 56km走ります。」 そう言って、朝日の中元気に走り出しました。
|
 |
思ったほど…。
風がないせいか、気温ほど寒さを感じません。 そしてコースも 寛平さん「今日はほとんど景色変わらへんらしいで」 単調見たいです。 寛平さん「まぁゆっくり行くわ」
|
 |
街
牧草地帯を10kmほど走ると小さな街に着きました。 本日は牧草地帯、小さな街が交互に訪れるコースを走り続けます。
|
 |
2つめの牧草地帯
10分も走ると、あっという間にまたまた牧草地帯です。 どこまでも続く牧草地帯には、久しぶりに応援の方が来てくれました。 女性「あの山の麓で働いているんです。」 ことらの方は、写真の後ろの方に見える別のロッキー山脈の麓の農場で働いているそうです。
寛平さん「さっきの交差点左に行った所やろ」 女性「そうです、つきあたりです。そっちに行ってたら凄い山越えが待ってましたよ」 寛平さん「それは堪忍やわ」
|
 |
徐々に…。
日が昇るにつれて、徐々に雲と風が出てきました。 山越えも大変ですが、走っても走っても変わらない景色、これもまた大変です。
|
 |
2つめの街
牧草地帯を15マイル(24km)ほど走った所で、 またまた街に着きました。 先ほどの街よりは少しだけ大きいのですが、 それでも15分も走れば街外れに到着です。
|
 |
お気に入りの昼食?
本日の昼食は街外れにあるSU○○○Y。 砂嵐のひどかったTuba
City以来なんですが、 寛平さんこちらのサンドウィッチちょっとお気に入りです。
|
 |
15000
この景色の見える所が、 アースマラソン15000km到達地点です。 大阪をスタートし、自分の足と風の力で辿り着いた場所は、 真っ直ぐな道と雲を運んでくる風が吹く、15000kmにふさわしい、 地球を感じさせる場所でした。
|
 |
出現!!
牧草地帯を走り続けていると、やはり現れました、ロッキー山脈第2弾!! 寛平さん「坂本さんが言うてたんだけど、 3日後にやっぱり登るんやて」 坂本さん「この前よりも2800mと標高は低いんですけど、距離が長いんですよ。 だからこの前と同じくらいキツイですよ。」 寛平さん「もう堪忍してや、ロッキーどんだけでかいねんな」
|
 |
128日目ゴール!!
本日は56.7kmを走破。 なんとアースマラソン15000kmを突破しました!! さらにそんな寛平さんに驚きの事態が起きました。 (スタッフ一同ゴールで待っていたため、写真、VTRはないです。) 寛平さん「口の周りにピアスした...。」 この驚きの事態は明日発表します!! お楽しみに! ちなみに明日は休養日です。
移動距離 56.7km 所要時間 10時間3分 総移動距離 15022.3km
|
|
|