「効率よく・・・」

 今日は、また新しいファイルを用意した。「アースマラソン」は、まだ動画が1つ更新されているだけだが、帰宅する頃には、なんとか、写真もリリースしてくれているだろう。朝、素晴らしい記事を発見したので、姫路へ行く前に、忘れない間に、リンクしておこう・・・

                         −−−続きを読む−−−

 今日も、ecostokさんは、素晴らしい記事を書かれている。本当に、その通りだと拍手を送りたくなってしまう。これは、以前、私がお勧めした、この本の内容とも合致する。あの時、お知らせしていたように、無料メールで、全ページを、細切れに送信してもらって読んだものだ。多分、全部、読み終えた方は少なかったと思う。それまでに、待ちきれなくて、購入された方のほうが多かったと思う・・・

 さきほど、リンクを付けた、私の過去の記事の辺りを読み直してみた。特に、「BACK」や「NEXT」を手がかりに前後のMSGを読んでみると、リンクを多用していたということが判明した。これは、最近、適度な量に減っているから、少しは改善できているのだろう。ガリンペイロでも、こういう程度のものなら、簡単だ。

 こういうことを綴っていると、姫路へなかなか出かけられなくなってしまう。時間が中途半端だ。歯科医の予約は午後だが、午前中に済ませてやろうと思っていたのに、もう今から出かけていては、午前の診察には、間に合わない・・・馴染みの喫茶店にでも寄ることにしょう。ここまで書き込んで、置いておこう・・・

 街でおもしろい話を聞いた。

 定額給付金が支給されるのを機に、全国各地の、商店街や地域が、消費拡大の為と銘打って、割引商品券(大体、1割引くらい)を発行するという例が多い。ここらの地域では明日、発売されるようだ。これを見込んで、明日は、夫婦揃って、仕事を休み、朝から、手分けして、この割引商品券を買い回る予定にしているらしい。これは、聞いた話だが、車を購入する為に夫婦で、いままで貯蓄していたそうだ。全ての預金を引き出してきて、それを購入費に当てるという。もちろん、その商品券が、車販売店で、使用可能という情報も得ている。いま、話題のエコの車だから、購入すれば補助金も貰える。だいたい、200万円くらいの予算だそうだ。商品券で、10%として、20万円、補助金で20万円とすると、合計で40万円くらいの節約になるそうだ。二人の1日の日当としては、十分だそうだ。これは、違反行為でもなんでもない。政府の方針、地域の方針に、従っている。

 コツコツと真面目に貯蓄していた夫婦が、情報を得て、実行に移す。これは、規模が小さいが、上で案内したような内容にも、少しだけ通じるものがあると思う。


 [本日届いたメール]

       

 
     

 NEC ノート(LaVie G タイプL (s)) NEC デスクトップ(VALUESTAR G タイプN) NEC ノート(LaVie G タイプL (e))

 


 -----------------------------------------------------------------------------------
[禁煙タバコの4つのサイト] 

     


------------------------------------------------------------------------------------

132日目スタート!

昨日、寛平さんがゴールした後、やはり雨が降り始めました。
そして今日も雨こそ降っていないものの、
かなり厚い雲に覆われた空模様の中、
午前7時21分(日本時間午後10時21分)にスタートしました。
気温は9℃なのですが、かなり風は冷たい状態です。

追いかけっこ

天候が悪かったのもつかの間、
すぐに寛平さんを青空が追いかけてきました。

そして青空の下に見えるのが、寛平さんが通過してきたロッキー山脈です。

小さな街。

ロッキーを降りたところに、Walsenburgという小さな街がありました。
本日は日曜日ということもあって、街は静かでした。

寛平さん「この街にも踏み切りあるやんか、
      日本では踏み切りは一時停止せなあかんやん、
      でもアメリカは一時停止したら捕まりよんねんで」
ブーヤン「本当ですか?」
寛平さん「ホンマやんなぁムギ」
ムギ「捕まるのは聞いたことないです。」
ブーヤン「誰からの情報ですか?」
寛平さん「アレ?ムギからこの話聞いたんちゃうんかったんかなぁ…、
      えーデタラメな事を言いましてまことにすみません。
      アメリカでは踏み切りで一時停止しても捕まりません。
      ホンマすみませんでした。」

街を抜けると…

街を抜けると、いよいよ本格的な牧草地帯に突入です。
そこで、ゴミを拾っている子供達に出会いました。

過去

この写真を見ると、ロッキー越えが昨日とは思えないほど、
過去のものになりました。

坂本さん「あとはずーっとこんな感じの牧草地帯ですから」
寛平さん「どれくらい?」
坂本さん「ずーっとです。」
寛平さん「全然分からへん、でももうちょっとでアメリカ大陸も半分やもんな」
坂本さん「はい、あと2週間くらいですかね。」

132日目ゴール!!

本日は最近取り入れた中休み日なので、
25kmほどのRUN終了予定でしたが、
明日からの貯金を考え、36kmほど走りました。


移動距離 36.0km
所要時間 5時間34分
総移動距離 15167.3km



------------------------------------------------------------------------------------
 アースマラソン応援バナー クリックで救える命がある。                      
--------------------------------------------------------------------------------------
                [過去のMSGへの手掛かり」 (茶を濁す 2009/02/17)

 幸い、最下行の「BACK」と「NEXT」のリンクは、付いたままだ。リンク切れのもあるが、月初、中旬、後半のファイルをピックアップしておけば、どうにかなる。

月初 中旬 後半
2008 10 初稿
2008 11 リンク 刻舟さん 実験
2008 12 色2 我慢 羽純
2009 01 NAME先生 ツカサ kei ケネディ
2009 02 飛び魚 羽純ライブ

人間業(にんげんわざ)ではない)このサイトに初めて訪問された方の為に・・・

   インスピモール内でも、テレビ・ラジオショッピングを網羅している。
-----------------------------------------------------------------------------------



ジャパネットたかた テレビショッピング15周年