[2009/05/18]
「豚ウィルス・・・」
昨夕、○○○放送、○○○放送という、例の地域毎に設置されている、スピーカーから流れてきたのは、明日から1週間、○○小学校は、休校とするというお知らせだった。例の、豚ウィルスの感染の関係だろう。
−−−続きを読む−−−
椎名 誠さんの著書にも、度々、登場する、田舎の地域放送なので、時々、耳にしているが、その度毎に、ここら辺りも、田舎なのだと再認識させられているものだ。だいたい、午前7時くらいから、放送開始となる。ゴミの回収案内だとか、隣保の葬儀のお知らせ、迷い犬(ペット)のお知らせ等々、必要に応じて、町内会の役員さんが放送している。時には、小学生もマイクで喋っていたりする。
神戸は、メリケン波止場があるくらいだから、横浜港なんかと並んで、外国船もよく寄港し、外国人の船員さんも、よく、街中(まちなか)を歩いている。海外旅行の経験がなくても、感染ルートは、そういうところからもあるのかもしれない。姫路も、飾磨港には、1万トン岸壁というのがあり、よく、貨物船が寄港している。昔、近所の洋服屋の番頭さんと心安かった関係で、品物を船まで届けに一緒に行ったことがある。船内にまで入れてくれて、事務長というのか、部屋に入り、金庫から代金を出してくれ支払いを受けていた。その船員が留守だったので、立替払いをしてくれたのだろう。どこの国の船かは覚えていない。日本は、周囲が全部、海だから、外国船が着岸できる港には、どこでも、今回のような、人間の目には見えない、ウイルス感染の危険性はあるものと思っておいたほうが良い。
大騒ぎしているが、一昔前なら、医学もそんなに発達していなかったので、単なる風邪で済ましていたのかもしれない。
昨日、MIXIから、貴方の「マイミク」さんのお誕生日です。という案内を頂戴した。誰にでも1年に1回は、この誕生日というのは必ずある。私もそうだが、そういう情報をメールで知らされるとは思っていなかったので、戸惑うばかりだ。自分の誕生日も同様に知らされているのかと思うと、落ち着かない。こういう制度は廃止してもらいたいが、ロボットが勝手にするようにプログラミングされているのだろう。嫌なら脱会するしかないが、それも、もう一つだ・・・仕方ないから、その方のブログへ訪問して、なんとなくサイトを見ていて、「ping seo 対策」というバナーを発見した。何のことか、自分でもわからないが、どうやら無料で登録できるものらしいので、私のブログにも貰って貼り付けておいた。これで、よく自分でも理解していないバナーを2個、導入したことになる。右上の小さいボタンのようなバナーと、左下のバナーだ。
どちらも、信頼がおける方のサイトからの導入なので、害はないものと信じている。前々から、SEO対策というものには興味があったが、何をどうやればいいのかという辺りのことが、よく理解できていなかった。
例の、モーターホームの旅の画像データの処理は、とうとう「困った時のRINちゃん」の事務所へ行き、持って行った空CDにコピーしてもらった。デジカメのデータメモリーも大容量となっている。見せてもらったものは、32GBの小さな小さなメモリーだった。それを聞いて、昔、我々がパソコン通信で使用していたホストの全容量は?と聞いたが、話にならないほどだということだった。あんなに大騒ぎして、メンテしていたものが、そのちっぽけな小片と比べものにならないくらい小さかったとは・・・技術の進歩は驚異的だ。しかも値段で較べると、まるでバカみたいになっている。
喜んで、データを持ち帰ったが、写真も、そんなに多く撮っていなかった。もっと沢山撮っておくべきだったと思う。結局、借りたものの中から1枚だけ採用した。私の携帯の中から2枚使用しているので、都合3枚の写真だけを追加して、
旅行記
は、一応、完成としておこう。あっ、写真は4枚に増えた。RINちゃんに、私の携帯の中の画像もついでに、CDに移してもらっていたものの中から、たった今、1枚、採用した。
[本日届いたメール]
お菓子のカーボックス
お菓子のおうちボックス
抽選くじ付お菓子セット
-----------------------------------------------------------------------------------
[禁煙タバコの4つのサイト]
------------------------------------------------------------------------------------
寛平さん「明後日からは、いよいよアメリカ大陸カウントダウンです。
みんなホンマにありがとう、これからもよろしくお願いします。」
寛平さん、光代さん、比企さん、特番チーム、同行班、合計9人で大宴会です。
ちなみに、本日の差し入れ、9人でも食べきれないほどの量を頂きました。
特にビールは70本を超えました。
明日は休養日なので寛平さんもとことん飲むそうです。
たくさんの差し入れ、本当に、ありがとうございました。
アメリカ大陸横断も、中間地点まで達成。ヨットのエオラス号の時の相棒、比企さんや、奥様の光代さんまで、合流し、大陸横断半分達成の祝賀会で、本日は、完全休養日。車でも、あんぐりするほどの距離を人間の脚だけで走り通すというのは、本当に凄い! まだまだ先は遠いが、この調子なら、やり遂げることも可能だろう・・・(インスピ)
本日休養日ということもあって、
“KANSAS CITY ROYALS vs BALTIMORE ORIOLES”の試合を見に行ってきました。
初めてのメジャーリーグ観戦に大興奮の寛平さん。
※昨日の動画ですが、現在YouTube上での原因で、
アップ作業が出来ません。
復旧にあたっているので、もうしばらくお待ちください。
スタッフより
------------------------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------------------------
[過去のMSGへの手掛かり」 (
茶を濁す
2009/02/17)
幸い、最下行の「BACK」と「NEXT」のリンクは、付いたままだ。リンク切れのもあるが、月初、中旬、後半のファイルをピックアップしておけば、どうにかなる。
月初
中旬
後半
2008
10
初稿
2008
11
リンク
刻舟さん
実験
2008
12
色2
我慢
羽純
2009
01
NAME先生
ツカサ kei
ケネディ
2009
02
飛び魚
羽純ライブ
(
人間業(にんげんわざ)ではない
)このサイトに初めて訪問された方の為に・・・
インスピモール内でも、
テレビ・ラジオショッピング
を網羅している。
-----------------------------------------------------------------------------------