|
 |
161日目、久しぶりの雨です。
寛平さん「メモリアルデーやから、涙雨やな。」
気温は21℃とあまり低くはないのですが、 風と雨が冷たく、かなりの寒さです。
昨日頑張ったので、今日はちょっと遅めの、 午前7時31分(日本時間午後9時31分)に走り始めました。 |
 |
スタート当初は小雨だった雨も、徐々に雨脚が強くなってきました。 寛平さんもさすがにアメリカの寒暖と雨で体が重く、走るスピードもかなりのスローペースです。 |
 |
雨の中、本日も応援に来てくれました。 男性「ロスからブログ見て追っかけてて、 こっちこないかなぁ?とずーっと思ってて、
こっち来たからよっしゃー応援に行こうって来たんですよ。 |
 |
体が冷え切り、疲労がピークの寛平さん。
寛平さんやスタッフの体を温めようと、 急遽光代さんがコーヒーを沸かしてくれました。
寛平さん「あかん、体が重たーて絶不調やわ。」 ブーヤン「昨日いつもよりも走っちゃいましたからね。」 マジシャン「70km走ってるから貯金ありますよ。」 10km地点で早くも本日のRUN終了宣言です。
光代さん「寛ちゃん、頑張ってもうちょっとだけ進み。」 寛平さん「分かった、あと1kmだけ行くわ」 光代さん「小っちゃい男やで!自分でやりたい言うたんやろ、頑張って走りいや!」 寛平さん「分かった、いける所まで行くわ!」
さすが光代さん、寛平さんに激を飛ばす事で、 スタッフ全員に気合が入りました!
時には母として、時には芸人として、そして時にはチームリーダーとして、 最強サポーター光代さん、チーム寛平を熟知しています。
|
 |
2ヶ月以上一緒に生活しているチーム寛平。 自分の疲れも、スタッフの疲れも分かっているからこそ、楽をしたくなります。
そんな時の光代さんの一言! かなり厳しいように聞こえますが、 たった一度の甘えが、 後々ちょっとした事で休んでしまう、 慣れ合い集団になるのを防ぐための発言だったのです。
寛平さん、ドシャ降りの雨でかなり体力を奪われていて、 どこまで進めるかは分かりませんが、 いける所まで行くそうです。
|
 |
雨の中、またまた応援に駆けつけてくれました。 照れ屋なお子さん達でしたが、写真一番右の長女とお父さんは、雨の中、例のアレ叫びました。 |
 |
またまた嬉しい応援団が2組駆けつけてくれました。
寛平さん「ブーヤン、横断幕見たか、“元気をありがとう”やて。 こっちが元気もろうてるのに嬉しいやないか! |
 |
アメリカ大陸横断半分達成のその日に、 ハーレーに乗った夫婦が応援に来てくれていたのを覚えていますか?
あの時の約束を守って、またまた今度は別の人たちと応援に来てくれました。
あの場所からは結構進んでいるし、雨も降っているので大変だったとは思いますが、 皆さんの応援、本当にありがたいです。
|
 |
疲労が蓄積しているのと、 雨で体が冷え、かなり体力が消耗している寛平さん。
いつもよりは距離が伸びませんでしたが、 それでも30.3kmを走りきりました。
移動距離 30.3km 所要時間 5時間54分 総移動距離 16385.3km
寛平さん「腹減ったなぁ!」 光代さん「寛ちゃん、みなさん、お昼まだだけど、 体が冷えてるから、ホテルに行ってお風呂入ってからにしましょう。」
昨日予告した○○ですが、 明日に延期になりそうです。
|
|
|