[2009/05/25] 
                     「蚊に喰われた」

 全国的に有名となった、名セリフ「蚊に喰われた」は、ゾロメさんのコメントだった・・・

 もう、その名声は、ネットの世界では、ピカイチとなっている。自分でパーソナリティのラジオの番組も持っているというのに、いまだに「ストリート・ライブ」が好きで、演奏を続けている「羽純(はすみ)さん・(バイオリニスト)」の紹介だ。
                      −−−続きを読む−−−

 羽純さんからのコメントを、たった今、発見した。慌ててレスを書き込んだ。私のブログへの投稿のスタイルは、私のホームページのコンテンツ(昔のMSG形式)からの転載なので、ブログ本体には、ほとんどコメントはないと思っていた。羽純さんの宣伝になることなら、これからも喜んでしていくつもり。

 上の数行は、昨日の私のMSGの最後の行だ。コメントで慌てるのは、いつものことだ。このMSGは、私のホームページの1つのコンテンツとして、書き続けているものだが、いつの間にか、このブログへ転載する予定のものとして記述しているようなものへと変化していった。多分、一番に影響を受けたのが、「羽純(はすみ)さん」のバイオリン演奏を発見したことからだろう。「がんさん」や「ゾロメのジヤックさん」のブログで動画が紹介されていて、その全ての転載許可を頂戴している。また、「羽純(はすみ)さん」本人からも、演奏動画の掲載許可も受けているので、私のサイトでは、発見した時が、動画紹介のチャンスともなっている。(こちらのリンクは、通常のリンク)で上のは、固定リンク(ゾロメのジャックさん)だ。その有名となった動画を下に、再掲する。

ゾロメさんの作品

「あ、今蚊に喰われたぁ〜」と腕をカキカキしながら、今回のスト リートのラストを飾りました。ほろ酔い気分の年輩の男性の大きな手拍子で、周りの人たちも刺激 を受け、ノリノリでした・・・

 以上が、昨日までの経過。

 新聞を見ると、北朝鮮が核実験?というニュースが流れている。朝日読売 物騒な世の中になったものだ。

 追加のMSGを書き込んでアップする毎に、ブログの左下のバナー(PINGを送信する)をクリックしてテストしている。このバナーが、先日のMSGで紹介した、SEO対策のバナーだ。PINGという言葉は、ネット上だから、自分でも理解していないが、使用できる。

 アースマラソンでは、太平洋を横断したヨット、「エオラス号」がニューヨークに回されて、整備を整えている。一緒に航海した、比企さんは、大陸横断、半分達成のお祝いに、駆けつけていたが、一足先に、ニューヨークに向かわれるという。その動画と、最後の動画は、アメリカ在住の子供たちが、ネットで見た、試作のコマーシャルを早速真似て演技している場面。コマーシャルでも、子供が真似するというのは、素晴らしい出来栄えのものだ。参考までに・・・あのスポンサーは、得をされたようだ。

 私が注目しているサイトには、北朝鮮の核実験について何の論評もなかった・・・明日かな?

[本日届いたメール]

       

   『a-box NEO』  『ツヤグラアイロン』  『サットリーナサイクロンFX-R』

       

 
       

 

 -----------------------------------------------------------------------------------
[禁煙タバコの4つのサイト] 

     


------------------------------------------------------------------------------------

160日目、スタート!

午前6時51分(日本時間午後8時51分)、気温24℃
本日もスタートしました。

寛平さん「今日は行けるとこまで行くで、
      夜7時位まで走るわ」

今日もまずは光代さんと一緒に1?2km程度、体をほぐすため歩くそうです。

本日もアップダウンの続く牧草地帯のコースです。朝から24℃と気温も高く、湿度も51%で、かなり体力を奪われそうです。
朝早くから、今日も家族が応援に来てくれました。

ちなみにアメリカはメモリアルデーウイークエンドで3連休です。

メモリアルデーとは、戦没将兵追悼記念日の事で、
兵役中に亡くなったアメリカ軍の男女を追悼する日の事です。 
お母さんはノリノリの大阪出身なのですが、
お子さん達はこんなTシャツを着ていますが、ちょっとシャイです。

どうやらお母さんに着せられたようです。 

寝坊!

寛平さんの応援に、友達と来る予定だったらしいのですが、
友達が寝坊したので、1人で着たそうです。

しかも近々お子さんが生まれるらしく、
奥さんは日本に帰っていらっしゃるんですが、
例のインフルエンザのせいで、ご主人日本の病院から拒否されているそうです。

例のインフルエンザですが、日本の報道で伝えられているほど、
アメリカは大変なことにはなっていません。
というか、走っている所が、まだまだ人口が少ないせいか、
マスクしている人すらいません。

同行スタッフからのお願い

同行スタッフはこの2ヶ月半、
本当にアメリカの広大さと、車社会ということを充分すぎるほど実感しました。
そしてアメリカでは現在3連休中ということもあって、
寛平さんの応援に駆けつけようとお考え方も多いと思います。
寛平さん、及び同行スタッフからのお願いなのですが、
来られる際は、くれぐれも事故などを起こさないように
無理の無い運転を心がけて、気をつけておこし下さい。

また差し入れについてですが、
スタッフの人数に限りがあるのと、
最近は真夏並みの気温が続き、車で移動しているため、
保存・保管に細心の注意が払えない状態です。
みなさんのお気持ちだけありがたく頂きますので、
ご配慮の程、よろしくお願い致します。
先ほど差し入れで頂いた、うどんとちらし寿司でちょっと早めの昼食です。

寛平さんをはじめ、スタッフ一同美味しく頂きました。

光代さん「このちらし寿司、友達が寝坊したと言ってた男性からですよ。」
寛平さん「男の人がこのちらし寿司を一人で作ったん、美味しいし、上手やんけ!」 
こちらの男性、1600km離れたアラバマからわざわざ泊りがけで応援に来てくれました。しかもお手製のくす玉まで用意し、アメリカ大陸半分をお祝いしてくれました。
こちらのご家族で本日6組目の応援です。
休憩ポイントには次から次へと差し入れを持ってきてくれます。

寛平さん「ホンマ差し入ればっかもろうて、申し訳ないで。」

応援に来て下さる皆さんのお気持ちは嬉しいので、
本当に差し入れは気にしないで下さい。
人1人乗るのが精一杯なくらい、
正直、車の中が頂いた物(ビール)でいっぱいになってきました。 
またまたご家族が応援に来られたのですが、こちらのご家族、寛平さんからCM大賞を頂きました。 詳しくは動画クリップで!!
またまたまた、今度はご夫婦で応援に来られたのですが、寛平さんがこちらのご夫婦にドッキリを仕掛けます。 そのドッキリの模様も動画クリップで!!
こちらのご家族で、本日9組目の応援です。そしてこちらのご家族で、過去の記録に並びました。 まだ午後1時を過ぎたばかりで、本日何組の応援の方が来られるのか想像も出来ません。
寛平さんがアップダウンのコースをひた走っていると、前方に垂れ幕がありました。 寛平さん「こういうのがあると、また頑張れるねん。」 なかなか粋な応援です。
こちらのご夫婦で本日10組目の応援です。短い距離ではありましたが、記念に寛平さんと一緒に走りました。
またまた応援です。しかも3組同時!今日は本当にたくさんの応援に支えられ、寛平さん「今日は70km以上行きます。」 出ました、爆弾発言です!
スタートしてからずーっと続くアップダウン!
まもなく60kmは走ろうかというところで、
珍客が応援に駆けつけました。

寛平さんの大の苦手の犬!
すると…
寛平さん「この犬はかわいいなぁ、俺の後を1km位付いてきとるやろ」

車が来た時も、自分よりも犬の心配をしていました。

ちなみにその後、1km以上離れた家までムギが連れて行きました。 
寛平さん、
本日は見事70kmを走破しました。

寛平さん「今日はホンマにファンの方達多かったな!
      俺も一国一城の主になったんちゃうか。」
光代さん「お城にも色々あるやないの、寛ちゃんのお城はどこ?」
寛平さん「たけしさんや紳助、さんまちゃんが江戸城や姫路城、大阪城とするなら、
      俺は福山城くらいにはなったんちゃうか」
光代さん「全然知らへんわ」
寛平さん「福山城って有名ちゃうかもしれへんけど、ちゃんとしたお城やで」
光代さん「私、オンリーワンよりナンバーワンの方が好き!
      だってお嬢様だもの」
寛平さん「アホな事を言うな。」
デビット「寛平さんは福山城と言うより“あしたのジョー”ですよ。」
ブーヤン「それ燃え尽きてる廃人じゃん、白くなってるよ。」
光代さん「デビット…、私より面白い事言っちゃダメ!」

移動距離 70.0km
所要時間 12時間53分
総移動距離 16355.0km

そして明日はいよいよ○○です! 


------------------------------------------------------------------------------------
 アースマラソン応援バナー クリックで救える命がある。    


                  
--------------------------------------------------------------------------------------
                [過去のMSGへの手掛かり」 (茶を濁す 2009/02/17)

 幸い、最下行の「BACK」と「NEXT」のリンクは、付いたままだ。リンク切れのもあるが、月初、中旬、後半のファイルをピックアップしておけば、どうにかなる。

月初 中旬 後半
2008 10 初稿
2008 11 リンク 刻舟さん 実験
2008 12 色2 我慢 羽純
2009 01 NAME先生 ツカサ kei ケネディ
2009 02 飛び魚 羽純ライブ

人間業(にんげんわざ)ではない)このサイトに初めて訪問された方の為に・・・

「あしとも」申請は、このMSGをご覧になってからお願いします。

   インスピモール内でも、テレビ・ラジオショッピングを網羅している。
-----------------------------------------------------------------------------------



ジャパネットたかた テレビショッピング15周年