[2009/05/07]                        

                      「ネットのことは・・・」

 ネットに聞け。というのが自分のスタイルだ。「困った時のrinちゃん」は、最後の砦とするようにしないと自分で疑問が出てきた場合、いつまでも人を頼りにしてしまう。

                      −−−続きを読む−−−

 アースマラソンの応援歌の作詞作曲が「己野(いまわの)清志郎」だったと今朝、私は知った。スタート時のYouTube動画にも出ておられたが、最初は、変な歌だなと思い、これほど「アースマラソン」を応援してきたのに、すっかり無視していた。しかし、大陸を走り出してから、あの歌もいいのではないか?と感じはじめていたのは事実だ。もともと、あまり音楽というものからは、ほど遠い人間だから、無頓着といえば無頓着なものだ。そんな人間が、羽純(はすみ)さんのバイオリンのとりこになったりしているから、変といえば、これほど変なことはない。

 私が、「己野清志郎」さんの訃報に接したのは、丁度、「第2回、モーターホームの旅」の途中だったので、アースマラソンのブログも、見ていなかった。今日になって、以前の抜けていた日のものを読んで、驚いているという情けない始末になってしまった。陸地を走っている時は、日本でもそうだったが、あまり心配していなかった。太平洋のヨット横断中は、毎日が心配で、MSGがアップされる度に、ほっと安心していた。動画や写真の数は少なかったが、ほとんど転載はしないで、簡単なコメント報告にとどめていたように思う。今、聴いてみると、変な歌どころか、素晴らしい応援歌だ。申し訳なかった。

−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

スタッフより

二日間の経緯を報告させていただきます。
昨晩、日本時間の2日夜に忌野清志郎さんの訃報が入り
奥様の光代さんが寛平さんに一刻も早く伝えようとしました。
しかし寛平さんは138日目のランがスタートしていて、州境と言う事もあり通信環境が著しく悪いところにいました。
カンザス州に入ったところでようやく電話が通じ、光代さんから寛平さんにこの事を伝える事が出来ました。
寛平さんが大変なショックを受けた事は寛平さん自身のコメントを読んでいただいた通りです。
この悲報に接し寛平さんがコメントを出せるまで、このブログの更新を停止させていただいきました事をご了承ください。
あと数時間でアースマラソン139日目のランが始まります。
ここで138日目のスタートからブログの再開をさせていただきます。

改めて
寛平さん共々、深く深く忌野清志郎さんのご冥福をお祈りいたします。
そして
きっとずっと寛平さんと一緒に地球を走って行っていただいていると思っています。

「アースマラソン製作委員会」一同

−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

清志郎さんの訃報を聞いて 間寛平

昨日、アメリカのカンザス州に入ったところで、嫁からの電話で清志郎さんの訃報を聞きました。

その後、一日走りながらも涙が止まりませんでした。清志郎さんは、僕みたいなお笑いの人間にも友達のように本当によくしてくれた素晴しい方でした。

この地球1周の挑戦が無事に成功した時に、本当に恩返しをしたかった方の一人でした。

清志郎さんには本当にお世話になりました。

もう、直接恩返しができなくなってしまったことは非常に残念ですが、今は頑張って走り続け、この挑戦を成功させることが、清志郎さんへの恩返しになると思っています。

明日も清志郎さんに頂いた応援歌を聴きながら走ります。

本当に清志郎さんにはお世話になりました。

心からご冥福をお祈り申し上げます。

アメリカカンザス州より

間寛平

−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 普通なら、知らない顔をして、済ましてしまうような事柄だけど、そんなことは私には出来ない。事実を知った以上、本当のことを伝えたいと思う。そして、自分が知らない分野でも、それなりにファンというものは沢山おられるものだなと知った。

[本日届いたメール]

       

  iconicon  iconicon  

     

 
 -----------------------------------------------------------------------------------
[禁煙タバコの4つのサイト] 

     


------------------------------------------------------------------------------------

142日目スタート!

本日、坂本さんとダグラスが帰りました。
代わりにデービットが合流です。

気温15℃、午前7時15分(日本時間午後9時15分)に
ガーデンシティーから15kmほど進んだ所からスタートしました。

本日のコース!

寛平さん「牛も馬もこの景色もホンマに飽きた。」

本日もただただ牧草地帯を走るだけです。

エサ。

牛達がバームクーヘンを食べている決定的な瞬間です。

きたーーーー!!

この犬の正体は動画クリップで!!
お楽しみに!!

142日目ゴール!!

寛平さん「完璧に牛の匂いから逃げれたな」
ブーヤン「そうですね。」

牛の香ばしい匂いから逃げたのも、
たった8km程度、約1時間後にはゴールしました。


移動距離 63.0km
所要時間 10時間5分
総移動距離 15606.0km

明日はJetmoreという町からスタートします。
まだまだ牧草地帯のRUNになりそうです。



------------------------------------------------------------------------------------
 アースマラソン応援バナー クリックで救える命がある。    


                  
--------------------------------------------------------------------------------------
                [過去のMSGへの手掛かり」 (茶を濁す 2009/02/17)

 幸い、最下行の「BACK」と「NEXT」のリンクは、付いたままだ。リンク切れのもあるが、月初、中旬、後半のファイルをピックアップしておけば、どうにかなる。

月初 中旬 後半
2008 10 初稿
2008 11 リンク 刻舟さん 実験
2008 12 色2 我慢 羽純
2009 01 NAME先生 ツカサ kei ケネディ
2009 02 飛び魚 羽純ライブ

人間業(にんげんわざ)ではない)このサイトに初めて訪問された方の為に・・・

   インスピモール内でも、テレビ・ラジオショッピングを網羅している。
-----------------------------------------------------------------------------------



ジャパネットたかた テレビショッピング15周年