[2009/06/03] 

                             「ウィルス・・・」

 今日は、姫路へ行って、ソフトバンクのお姉さんの顔を見に行くことにした。携帯に届く、変なメールの数量が急増してきた。メールアドレスの変更方法を以前に教えてもらっていたが、忘れたので再度、質問したいのと、懸案の画像処理についての質問も少々・・・

                         −−−続きを読む−−−

 朝日.comに、PDFファィルを開くとウィルスが・・・という記事が掲載されている。一昔前(ひとむかしまえ)であれば、これも「ハッカーの仕業」という表現になっていたと思うが、さすがに、そのような表現にはなっていなかった。少しは、ネットワーカーの主張にも配慮してくれているのかなと思う。PDFファイルは、一般的なものだ。広く利用されている。それが、見ず知らずの相手から、メールの添付という形で届く。それを何気なく開くと感染するという。知らない相手からのメールは要注意だ。

 昨日のMSGに、NEXTのリンクを付けているので、上の行までだけは、アップロードした。ブログへの転載は、まだ。

 携帯に届く、変なメールは、これまでは速攻で削除していたが、昨日、数通のメールをフォルダに保存した。すると今朝、いきなり数十通も届いている。これは、単なる偶然のことか、それとも、削除されていないというのが相手にわかる仕組みなのか判断がつかないが、もう、これ以上、毎日、削除するというのも腹立たしい。

 これをタイプしている間にも、メールの着信音が聞えてくる。幸い、私の携帯メールアドレスを通知している箇所は、いまのところ少ない。メルアド変更すれば、再通知するにも、手間はかからない。

 それよりも、携帯のカメラ機能の練習というところに、興味が湧いてきた。マニュアルを拾い読みしてみれば、動画も可能とある。どうせ、たいしたことはないのだろうが、これも面白いかもしれない。

 まだ、携帯から直接、バ゜ソコンへファイル移動もできていないのに、考えることは先へ先へと行ってしまう。いまからが、私にとっては、また、新しい事柄を習得する試練が待ち受けているというのに・・・

 クリック募金の時のBGMも、ブログのトップに掲載している、羽純(はすみ)さんの「蚊に喰われた」というストリートライブ動画が丁度、全てのクリックする時間に収まるようだ。他の動画を探し回るより手ごろだ。

 外に出ると雨だったので、サウナを先にした。今日は、水曜日なので、一切のサービスはない日だと思っていたが、雨だ。急遽姫路へは、その後にした。サウナの入場料は、大体、一回にいくらになるのだろうと考えてみたが、もう皆目見当が付かなくなってしまった。あの、「ハッキングOFサウナ」にも追加してみたいので、また思案してみる。サービスが良すぎて、わけがわからなくなってしまった。

 ソフトバンクのお姉さんは、前の方と違う人だった。やっと、メールアドレスを変更できたようだ。メールアドレス変更の手続きの説明を受けている時にも、どんどん、つまらないメールが着信する。私がサウナに入っている間にも、運転中にも、メールの着信音は、断続的に続いていたので、全部消去してもらう。それにしても、迷惑な話だ。ほとんどが、出会い系のメールだ。ここに紹介できるような内容ではない。あんなものに引っかかる方も多いのだろう。今日のニュースでは、警察関係者も被害に遭って、借金のあげく、強盗で逮捕されている。だいたい、不特定多数の人達に、自動的に送りつけるメールなんてものの内容なんか、信用することが間違っている。

 USBの接続は、特別なドライバーソフトは不要とのことだった。ただ、閲覧ソフトを自分のパソコンにインストールすればいいだけという話だった。フリーの閲覧ソフトを探すことにした。それなら、話は簡単だ。でも、新しいハードの認識をしてくれていないが・・・そんなことは、後回にして、このMSGをアップしてしまおう。まだ、ブログへも転載していない。NEXTのリンクで見られた方もおられるかもしれないが・・・

 試してみた。まだダメ。USBに接続すると、普通の場合、新しいハードウェアーの検出のお知らせがあると思うのだが・・・もう少し、試行錯誤してみる。

 携帯メルアド変更通知は、数箇所だけしておいたが・・・

 やはり、バイナリーモードでサーバーに転送するほうが速い。テキストでもバイナリでも光だから同じと思っていたが、これほど無線LANの断絶に苦しめられていたら、方法も考えてしまう。

[本日届いたメール]

     

     

       オンラインラボ

------------------------------------------------------------------------------------
昨日の応援動画
午前6時16分(日本時間午後8時16分)気温17℃、ちょっとお疲れの寛平さん、本日もスタートしました。 昨日の夜は、雷と豪雨でなかなか寝付かれなかったようです。
スタート場面動画
只今寛平さん、日テレのアースマラソン特番に生中継で出演中です!!
生中継中 動画
本日生放送中に披露した『パンプキン』、子供に大うけで、またまた寛平さん、大人気です。
生放送終わりに、寛平さんを追いかけてきました。 とりあえず、挨拶代わりにアレを叫びました。
彼女達もちょっとテレながらアレを叫びました。 アメリカ大陸で“ ア○マ?ラッシュ”です!!
寛平さん「アメリカはハリケーンの被害が大きい言うてたやんか、
      それが“ア○マ?”だったらオモロイし、みんな幸せなんやけどなぁ…。」

英語もしゃべれない寛平さんは“ア○マ?”を通して、
たくさんの人たちの笑顔を見て、
たくさんの人たちから親切を受けて来ました。
これからも続く“ア○マ?の輪”!
“ア○マ?”が世界を一周したらどんな事になるのか楽しみです!
朝食を食べていると、続々人が集まってきました。 寛平さんの挑戦 “アースマラソン”早くもとなり街にまで伝わっていました。
親子の時間


寛平さんのウェアーに着替えた慎太郎君が、寛平さんと一緒に走り出しました。
親子の時間


光代さんとは違うふれ合い。近すぎず遠すぎず、ステキな距離感です。
明日の朝帰ってしまう慎太郎君、
親子の会話を楽しみながら、30km一緒に走りました。

移動距離 50.0km
所要時間 9時間56分
総移動距離 16726.9km 
本日のRUN終わりに、
夕食を兼ねて、打ち上げを行いました。

明日の朝、福留さん、慎太郎君、マネージャーに特番チームが帰り、
またまた寂しくなります。
しかしシカゴは目の前、そしていよいよニューヨーク!
チーム寛平、気合を入れて東へ向かいます!

明日ですが、寛平さん、かなりお疲れなので、
1日早い休養日にしました。 


------------------------------------------------------------------------------------
 アースマラソン応援バナー クリックで救える命がある。    

日本国内 太平洋横断


--------------------------------------------------------------------------------------
                [過去のMSGへの手掛かり」 (茶を濁す 2009/02/17)

 幸い、最下行の「BACK」と「NEXT」のリンクは、付いたままだ。リンク切れのもあるが、月初、中旬、後半のファイルをピックアップしておけば、どうにかなる。

月初 中旬 後半
2008 10 初稿
2008 11 リンク 刻舟さん 実験
2008 12 色2 我慢 羽純
2009 01 NAME先生 ツカサ kei ケネディ
2009 02 飛び魚 羽純ライブ

ハッキングOFサウナ]

人間業(にんげんわざ)ではない)このサイトに初めて訪問された方の為に・・・

「あしとも」申請は、このMSGをご覧になってからお願いします。

   インスピモール内でも、テレビ・ラジオショッピングを網羅している。
-----------------------------------------------------------------------------------



ジャパネットたかた テレビショッピング15周年