[2009/06/06] 

                        「ぞろ目の日」

 ぞろ目というのは、単に同じ数字が並んでいるだけのことかと思っていた。検索サイトで発見した少し変わったものを紹介しておこう。17段目の秘密というものだそうだ・・・

                         −−−続きを読む−−−

 そんなことには、興味はないが、私が利用しているサウナは、月に1度の「ぞろ目の日」には、特別なサービスがあるので、必ず行くようにしている。今日が6月6日の「ぞろ目の日」だ。これは、ハッキングOFサウナにも、さんざん書き込んでいるから、多分、もう聞き飽きた方も多いと思う。まだ、完璧なハックは終了していない。あまりにもサービスが多すぎて、実際のところ、1回あたりの入浴料金の問題が片付いていない。

 スタンプサービス(20個の判子で、無期限の入場券になる。通常、1回の入浴で1個の判子)というのが、あまりにも多様なのだ。例えば、昨日は雨だった。するとスタンプ(判子)は1個増えて、2個になる。そして、今日のぞろ目の日は、スタンプは3個と決まっている。雨なら4個になる。それとは別に有効期限付きの半額券1枚を貰える。すると、たった2日間で、スタンプは5個か6個となる。20個で1回の入浴券となるので、この5〜6個というのは大きい。回数券(11枚綴り)も、通常は5千円だったものが、無料登録した会員券(ポイン太)を提示すれば、1割引の4千5百円であるし、そのポイン太に45ポイント(1%で45円分)が貰える。もう、ここらあたりで、考えるのが嫌になってくる。まだまだサービスはある。上にリンクしている「ハッキングOFサウナ」の中身とも、考えあわせると、このハッキングが如何に難しいのか分かってもらえるだろう。

 単純に回数券だけで考えても、5千円で11回なら、1回あたりは、455円となり、4千5百円なら、1回あたりは、410円となる。何もサービスを受けない場合は、土日祭日が、600円で平日が500円だ。回数券は、曜日に関係なく、利用可能・・・

 プロローグのところの17段目の秘密も面白いものだが、この「ハッキングOFサウナ」というものも、難解なものだと理解していただけるだろう・・・

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 この上の行までは、アップロードできていると思う。メモリーの領域を増加させる為に、いらないソフトを削除している間に、どうやら無線LANに必要なファイルまで削除してしまったのか、どうやっても接続できなくなってしまった。もはや、私の手には負えないので、最後の砦である「困った時のRINちゃん」に連絡した。携帯で連絡がとれた。私がパソコンを運んで行っても、ルーターは、私の自宅なので、来てもらうしかない。今晩の予約を入れ、「ぞろ目の日」のサービスを楽しみにサウナで時間を潰す。すると、サウナだけではなくて、全館、ぞろ目祭りのような様相だった。レストランでは、ステーキ定食が、たったの五百円。勿論、サウナはスタンプ3個に半額券をくれた。くじ引きはなかったが、満足するサービスぶりだ。パチンコはしないので様子がわからないが、好きな方なら、良い日なのだろう。駐車場は、屋上に近いところまで満車状態であった。当然、サウナも賑わっていたが広いので、それなりにゆったり出来る。

 RINちゃんに何か土産を用意してやろうと、隣のSCに入る。様相が昔とガラリと変わっていた。食品売り場の位置が奥の遠いところになっていた。車を止める場所を間違えた・・・、いつもの百円ショップに近いところに駐車している。やっとの思いで、百円ショップまで戻り、RINちゃんに連絡してみたが、着信音はするが出ない。例の携帯充電器具も購入してやろうと機種を聞きたかったが、こんなものは、いつでもいいだろう・・・

 そして、今は、RINちゃんが来るまで、少し、MSGの追加をしている。この部分がアップロードできていれば、RINちゃんが来てくれたことになる。無線LANは、ケーブルを配線し回らなくて便利だと言うが、こんなに断線になるのなら、有線の、接続のほうが安定していると思う。ADSLでも、ブロードバンドだ。遜色はないものと思う。あるいはケーブルテレビのものも良いかもしれない。

 今、RINちゃんから電話。AUだそうだ。今度にしておいて良かった。向こうの手が離れるのは、午後7時頃らしい。それから来てくれるらしいので、まだ当分かかりそうだ。いつまでも、タイプを打っているというのも疲れるのでオフラインのゲームをしていた。ネットにさえ繋がれば、碁の対局だろうと、サーフィン等々、ほとんどなんでもござれという状態になるのに・・・

 このファイルを無事、書き込めれば、RINちゃんの仕事が終了したことになっていると本人にも伝えている。まぁ素人が悩むレベルは、プロから見れば、本当にあほらしい問題ばかりかもしれないが、悩んでいる本人は、気が気ではない。これが他の問題であれば、時間さえあれば解決できるが、基本中の基本である無線LANの接続ということになると、私のレベルの話ではない。昔は、有線の接続設定を手助けにアチコチ回ったものだが、解からなくなると、すぐ、RINちゃんコールしたものだ・・・


[本日届いたメール]

     

    

 
------------------------------------------------------------------------------------
シューズトラブル? 脚への負担過多?

172日目、スタート!!

午前7時25分(日本時間午後9時25分)気温17℃ 昨日からの足の痛みは残っているものの、寛平さんは頑張ってスタートしました。 果たして大丈夫なのでしょうか?

スタート?ストップ!!

スタートしてわずか、1km程度の所でストップです。歩くのも辛いほど足の甲が痛くなってしまいました。応急措置をしながら様子をみみます。
3kmほど進んだところで、再ストップです。 先ほどの応急処置で、右足の甲の痛みは和らいだものの、今度は足の裏にマメが出来初めてしまいました。 次から次へと故障が続きます。
本日も日本人の方が応援に来てくれました。 寛平さん「だいぶ痛みが和らいだわ」とは言うものの、応援に答える顔にも、心なしか疲れが見えます。
またまた日本人の方の応援です。 いつもなら元気をもらえる応援! しかし今日は足の痛みから、体中に余分な力が入り、かなり疲れているようです。

噂を聞きつけた地元の新聞記者さんが取材に訪れました。 記者「今までで、一番辛かったことは?」寛平さん「今日です。 
日本人の方が続々応援に来てくれます。 皆さんのアレが、徐々に寛平さんの足の痛みを取ってくれているようで、少しずつ痛みが和らいでいます。 ちょっとずつではありますが、走るスピードも上がってき...
本日の朝食は、炊き込みご飯です。寛平さん、昨日は残したご飯も、 今日は完食です。 食欲が戻った事は、体力が少しは戻り、ちょっとずつ元気になっている証拠です。
またまた応援です。寛平さんの顔にも少し笑顔が戻りました。 やはり皆さんからの応援が、寛平さんには一番のエネルギー源みたいです。
こちらの親子、寛平さんの足を心配して、ピアノのレッスンの前の少しの時間を利用して、わざわざ応援に来てくれました。 すごく照れくさそうでしたが、お姉ちゃんはアレを叫んでくれました。
真ん中のサングラスをかけた男性は大学の教授らしいのですが、それを聞いた寛平さんは…、 寛平さん「教授なの?どうもどうも寛平です!よろしくお願いします。」 肩書きに屈した瞬間です。
真ん中のお父さんは寛平さんに影響されて、トライアスロンを始めたそうです。 しかし、お嬢さんは、シカゴオリンピックの応援者CMオーディションを受けた敵です! 寛平さん「シカゴには負けへんで...
寛平さん「デビットと池田君の処置、完璧やで!      だんだん痛なくなってきてるわ!」 とは言え、寛平さんの歩く回数が増えています。やはり痛みをかばうあまり、違うところが疲れてしまってい...
寛平さん「ホンマは60km走りたいんやけど、      60kmは無理かもしれんなぁ?。      せやけど1kmでも前へ進むで!」ブーヤン「無理せず、ゆっくり行きましょう。」
こちらのご家族は、寛平さんを応援するため、昼食を食べるレストランの前で待っていてくれました。 午後5時にレストランに到着、 夕食と間違えてしまうような時間です。
午後7時近いのですが、現地では、まだ夕焼けです。 日が長い分、いつまでも走れそうな気がしてついつい頑張りすぎてしまいます。 坂本さん「今日はこの辺で止めましょう。」寛平さん「切りのいい...
足の痛みに耐えながら、本日は50kmを走破しました。

移動距離 50.0km
所要時間 11時間50分
総移動距離 16836.9km

二日連続で12時間近く走っています。

寛平さん「今日の夕食はいらんかな…。
      さっき食べたし、とにかく寝たいわ。
      池田君、明日の朝ガッツリいかしてもらうわ!」


------------------------------------------------------------------------------------
 アースマラソン応援バナー クリックで救える命がある。    

日本国内 太平洋横断


--------------------------------------------------------------------------------------
                [過去のMSGへの手掛かり」 (茶を濁す 2009/02/17)

 幸い、最下行の「BACK」と「NEXT」のリンクは、付いたままだ。リンク切れのもあるが、月初、中旬、後半のファイルをピックアップしておけば、どうにかなる。

月初 中旬 後半
2008 10 初稿
2008 11 リンク 刻舟さん 実験
2008 12 色2 我慢 羽純
2009 01 NAME先生 ツカサ kei ケネディ
2009 02 飛び魚 羽純ライブ

ハッキングOFサウナ]

人間業(にんげんわざ)ではない)このサイトに初めて訪問された方の為に・・・

「あしとも」申請は、このMSGをご覧になってからお願いします。

   インスピモール内でも、テレビ・ラジオショッピングを網羅している。
-----------------------------------------------------------------------------------



ジャパネットたかた テレビショッピング15周年