|
シューズトラブル? 脚への負担過多? |
 |
172日目、スタート!!
午前7時25分(日本時間午後9時25分)気温17℃ 昨日からの足の痛みは残っているものの、寛平さんは頑張ってスタートしました。 果たして大丈夫なのでしょうか? |
 |
スタート?ストップ!!
スタートしてわずか、1km程度の所でストップです。歩くのも辛いほど足の甲が痛くなってしまいました。応急措置をしながら様子をみみます。 |
 |
3kmほど進んだところで、再ストップです。 先ほどの応急処置で、右足の甲の痛みは和らいだものの、今度は足の裏にマメが出来初めてしまいました。
次から次へと故障が続きます。 |
 |
本日も日本人の方が応援に来てくれました。 寛平さん「だいぶ痛みが和らいだわ」とは言うものの、応援に答える顔にも、心なしか疲れが見えます。 |
。  |
またまた日本人の方の応援です。 いつもなら元気をもらえる応援! しかし今日は足の痛みから、体中に余分な力が入り、かなり疲れているようです。 |
 |
噂を聞きつけた地元の新聞記者さんが取材に訪れました。
記者「今までで、一番辛かったことは?」寛平さん「今日です。 |
 |
日本人の方が続々応援に来てくれます。 皆さんのアレが、徐々に寛平さんの足の痛みを取ってくれているようで、少しずつ痛みが和らいでいます。
ちょっとずつではありますが、走るスピードも上がってき... |
 |
本日の朝食は、炊き込みご飯です。寛平さん、昨日は残したご飯も、 今日は完食です。 食欲が戻った事は、体力が少しは戻り、ちょっとずつ元気になっている証拠です。 |
 |
またまた応援です。寛平さんの顔にも少し笑顔が戻りました。 やはり皆さんからの応援が、寛平さんには一番のエネルギー源みたいです。 |
 |
こちらの親子、寛平さんの足を心配して、ピアノのレッスンの前の少しの時間を利用して、わざわざ応援に来てくれました。
すごく照れくさそうでしたが、お姉ちゃんはアレを叫んでくれました。 |
 |
真ん中のサングラスをかけた男性は大学の教授らしいのですが、それを聞いた寛平さんは…、 寛平さん「教授なの?どうもどうも寛平です!よろしくお願いします。」
肩書きに屈した瞬間です。 |
 |
真ん中のお父さんは寛平さんに影響されて、トライアスロンを始めたそうです。 しかし、お嬢さんは、シカゴオリンピックの応援者CMオーディションを受けた敵です!
寛平さん「シカゴには負けへんで... |
 |
寛平さん「デビットと池田君の処置、完璧やで! だんだん痛なくなってきてるわ!」
とは言え、寛平さんの歩く回数が増えています。やはり痛みをかばうあまり、違うところが疲れてしまってい... |
 |
寛平さん「ホンマは60km走りたいんやけど、 60kmは無理かもしれんなぁ?。 せやけど1kmでも前へ進むで!」ブーヤン「無理せず、ゆっくり行きましょう。」 |
 |
こちらのご家族は、寛平さんを応援するため、昼食を食べるレストランの前で待っていてくれました。 午後5時にレストランに到着、 夕食と間違えてしまうような時間です。 |
 |
午後7時近いのですが、現地では、まだ夕焼けです。 日が長い分、いつまでも走れそうな気がしてついつい頑張りすぎてしまいます。
坂本さん「今日はこの辺で止めましょう。」寛平さん「切りのいい... |
 |
足の痛みに耐えながら、本日は50kmを走破しました。
移動距離 50.0km 所要時間 11時間50分 総移動距離 16836.9km
二日連続で12時間近く走っています。
寛平さん「今日の夕食はいらんかな…。 さっき食べたし、とにかく寝たいわ。 池田君、明日の朝ガッツリいかしてもらうわ!」 |
|
|
|
|