[2009/05/30] 
                     「積み残し・・・」

 昨夜は、無線LANの途切れが、また酷いので、諦めて、早く寝床に入ってしまった。そのお蔭で、また今朝も夜中に目が覚めてしまった。もう多分、眠れないので、パソコンでもオープンしなければ間がもたない。

                      −−−続きを読む−−−


 まず、最初に、昨日の積み残し分の説明をしておこう。最後に書き込んだ「メモ」は、次の2点。

 メモ NAME先生の世界1周第3回目の「旅行記」は、台湾に到着。

    箸墓古墳 モーターホームの旅に登場した友人の為に・・・

 それから、「アースマラソン」の動画1本は、昨日のファイルに挿入した。

 卑弥呼の謎・・・これは、考古学会で、かなり昔から、いろんな学説がある。作家の松本清張氏はじめ数多くの方達が、邪馬台国は、日本の何処にあったのか?を巡って、いろいろと賑やかに推理されておられた。我が友も、どうやら、偉大なロマンチストとして、この問題に興味津々のようなので、ここにも掲示した次第だ。
 

 上に、掲示したのが、「このサイトへ初めて訪問された方へ」へという案内のMSGに収録している、ちよっと面白い動画だ。先日、習得した縮小という技法で、やってみた。昨日、やはり無線LANの断線で、「アースマラソン」の動画のアップを待たずして寝てしまったので、夜中に目が覚めて、ダウンロードと縮小して掲載した。ついでの作業として、やってみた。何回、見ても不思議だ。常設しているので、お友達に見せてあげるには格好の動画だと思う。

 夜中に目覚めると、もう寝付かれないので、つまらない作業もしてしまう。箸墓古墳を再掲し、例の「第2回モーターホーム」の時の写真の中から、3名を自動シャッターで撮影したものを、私のディスクトップの背景として利用した。あの「旅行記」には、肖像権とか難しいことを言う者がいるので割愛してしまったが、なかなか良い写真なので、忘れてしまわない間に、そういう処置をした。著作権と肖像権の関係というのは、どうなっているのだろう?

 度々、あの旅行記に、リンクを付けているのは、例のモータース屋の娘さんが、検索サイトで、私のサイトを探して、確認される時に便利なようにしているという意味もある。

 折角、書き込んだのだから、アップロードしてしまう。追加があれば、この続きに・・・

 USBフラッシュメモリー(2GB)が580円という広告を見て、商品検索をしてみた。もう、通常でも千円以内の価格で販売されていることを知った。2GBもあれば、私のホームページは納まってしまう。時代は、ここまで進んでいるのか・・・それなら、もうしばらくすれば、百円ショップでも販売可能だ。インスピモールで調べてみた。ヤマダ電機では、USBフラッシュメモリーの2GBを発見した。下の欄に画像リンクも掲示。この操作ができるようになるまでが大変だった。オメメ先生が出版された本や、「すがやみつる」さんの本、他の個別の本を紹介するために学習したものだ。それは、このページに置いている。

[ハッキングOFサウナ]

 まだまだ、追加する事柄が出てきた。ここに書き込んで、コピー&ペーストで、昨日の「まとめてみた」というMSGに追加しておこう。

 回数券を買う曜日で2番目に有利な、土日際日である今日(土曜日)に、例の会員券を提示して購入した。すると通常は、5千円の回数券が1割引の4千5百円で買えた。そして、会員券には、45ポイントを追加してくれ、さらに、半額入場券(有効期限付き)を1枚くれた。判子は晴れていたので、1個だったが・・・すると26日(風呂の日)には、半額券ではなく、無料招待券を呉れるのかな?まだまだ、ハックは終わっていないと考えながら帰宅した。
 すると、会員券(ぽいん太)から、ダイレクトはがきが届いていた。これこれの期間に、会員券をカウンターまでお持ちください。「いいことがあるよ!キャンペーン」という内容だ。そして、ご来店の度に1日1回は、ポインタロボに会員カードを通せば、無料でポイントがもらえるということまで案内している。なんということだろう?次から次へと客を固定化している。単なるパチンコ経営だけの会社ではないようだ。流石に、私もそこまではしないと思うが、このダイレクトだけは、ついでに持参してみることにした。

メモ NAME先生のHPが引越し


[本日届いたメール]


 大丸がオススメする季節の情報をご紹介  日比谷花壇おすすめ今月の旬の花  DHCオンラインショップ【個人サイト様向け】  

    

     

    (ヤマダ電機のUSBフラッシュメモリー)

   
 

------------------------------------------------------------------------------------
165日目は休養日なのですが、寛平さん、福留さん、光代さんの三人で10kmウォーキングです。
寛平さんの後ろを歩く光代さん、
これがこの10日間でチーム寛平が見ていた風景です。
スタート地点から少しだけついて行き見送ったり、
小休憩が終ったあとに励ましながら少しだけついて行ったり、
いつの間にかいつもの風景になっていましたが、
この風景とも今日でしばらくお別れです。 
写真の寛平さんと光代さん、これも食事中はいつも見ている風景です。 寛平さんは食べたいものを2品頼み、寛平さんと光代さんで半分ずつ食べ合っているのです。
本日は休養日だったのですが、
3人で寄り道しながら、10km歩きました。

移動距離 10.0km
所要時間 3時間43分
総移動距離 16571.9km

チーム寛平の母としてリーダーとして大活躍の光代さんが、
本日日本に帰ります。 


------------------------------------------------------------------------------------
 アースマラソン応援バナー クリックで救える命がある。    

日本国内 太平洋横断


--------------------------------------------------------------------------------------
                [過去のMSGへの手掛かり」 (茶を濁す 2009/02/17)

 幸い、最下行の「BACK」と「NEXT」のリンクは、付いたままだ。リンク切れのもあるが、月初、中旬、後半のファイルをピックアップしておけば、どうにかなる。

月初 中旬 後半
2008 10 初稿
2008 11 リンク 刻舟さん 実験
2008 12 色2 我慢 羽純
2009 01 NAME先生 ツカサ kei ケネディ
2009 02 飛び魚 羽純ライブ

人間業(にんげんわざ)ではない)このサイトに初めて訪問された方の為に・・・

「あしとも」申請は、このMSGをご覧になってからお願いします。

   インスピモール内でも、テレビ・ラジオショッピングを網羅している。
-----------------------------------------------------------------------------------



ジャパネットたかた テレビショッピング15周年