[2009/06/01] 
                      「また、月が変わった」

 昨日の断線の連続に懲りて、他人(ひと)頼りは、やめてネットで調べてみることにした。考えてみれば、目の前に、如何なる事柄でも調べようとすれば、調べられるツールがあった。ネット検索という手法なら、ほとんどの情報が入手可能だった・・・

                      −−−続きを読む−−−

 境港(さかいみなと)夢みなとタワーというものだったのか。鳥取の境港で、我々がモーターホームを駐車して寝ていた場所は、このタワーの隣のパーキングだったようだ。事前に調べることも可能だったが、事後に、あれはどんなところだったのか調べるのも楽しい。この簡単な地図では、どうやら左側の海岸寄りに駐車していたようだ。この旅行記の2ページ目。

 ついでに、あの温泉を探してみた。多分、これだったような気がしている。これは、共に旅行した友人にも確認してもらう必要があるが・・・あの浴槽は、確かに入ったものと似ている・・・

 このMSGを書き込む為に、例の「旅行記」を再度、チェックしてみた。どうやら、リンク方法が間違っていたようで、何回も、「もう一度読む」をクリックしていくと、新しい窓が際限なく開いていく。同一画面に訂正した。

 ついでに、あの旅行記に入れたかった画像を、ここに紹介しておこう。

最初は、「かんちゃん食堂」と誤っていた その「かよちゃん食堂」は、この2F
境港のパーキング場 境港の岸壁で釣りを楽しむ人達
この左の湯に仰向けに浸かった。底は浅い。

この写真は、ここから借用。


 昨日は、LANの断線連発で、最後まで観る事ができなかった「がんさん」のサイトを、やっと観賞できた。相変わらず、「ふきだし」は、見事にはまっている。こういうストリートライブをしている方達の中から、続々とメジャーのアーティストとして世界に羽ばたいていくのだろう・・・

 今日も、無線LANのご機嫌が悪いようなので、ここまでで、一応、アップしておこう。

 ハッキングOFサウナの続編というのは、もう、あのMSGに直接、加筆することにした。で、私も、どのMSGか、分かるように、[過去のMSGへの手掛かり」という毎日、掲載している下の段に記入しておくことにした。今日の分はもう登録できた。断絶と戦いながらの書き込みも、コツをつかめば可能だが、精神衛生には悪いものだ。


[本日届いたメール]


       

       

       

   NEC デスクトップ(VALUESTAR G タイプM)  

------------------------------------------------------------------------------------
152日目のラン終了後に、実は新聞の取材を受けていたのですが、 本日、その新聞が届きました。
ウィークリー新聞と言う事と、毎日60km位移動しているので、
寛平さんに届くまで時間がかかってしまいました。
新聞記事の翻訳です。

A Comedian's effort to circle the globe

日本一有名なコメディアンでランナーでもあるハザマ・カンペイが
ランニングとセーリングで世界一周にチャレンジしている。
先週、ハザマはカンザス州を通過、
バレーフォールズにあるザ・バーンという
ベッド&ブレークファーストに宿泊した。
なぜ世界一周に挑戦しているのか聞いたところ、
「目立ちたいのぉ?」と言うハザマは、
一日約35マイル走り、
約2年半かけて世界を一周する。
2016年の東京オリンピック特別招致大使でもある彼はその日、
彼の妻、セーリングのパートナー、その他4人のグラウンドクルーと
2人のフィルムメーカーとともにザ・バーンに宿泊していた。 
午前7時29分(日本時間午後9時29分)、気温22℃、本日も太陽に向かってスタートしました。今日はかなり暑くなりそうです。
今まさに寛平さんが走っている道を通勤で使っている日本人の家族が応援に来てくれました。 かなり熱烈な寛平さんのファンらしく、 テンション上がりまくって、思いっきりアレを叫んで帰りました。
大阪方面の案内看板がありました。

寛平さん「あっ、ホンマに嬉しいでこんな応援。」
マジシャン「ですね、はい、みつ豆。」
寛平さん「これ、どーしたん?」
マジシャン「光代さんが持ってきてくれましたよ。
       これで最後です。」
ムギ「愛を感じながら食べて下さい。」
寛平さん「ブーーーーッ!」

一度は噴出したものの、
テレながら手を振っていました。

愛のある応援、嬉しい限りです。 
またまた応援です。家族4人、マックスでアレを叫びました。本当に最高です。
大の大人がアレの大合唱です。 やはり青空の下、大声で叫ぶのは気持ちの良いものです。
現地時間では日曜日なので、たくさんの応援に来てくれます。 寛平さん「おい、また来たで、ホンマありがたいわ、元気が出るわ!」
またまた家族で応援に来てくれました。 寛平さん「家に帰ったら絶対に、ブログに書き込んでや、      無事に着きましたって。」 応援は本当にありがたく、寛平さんも元気を頂いているようです
昨日、関西から友人が応援に来てくれた寛平さん。ちょっとだけ飲みすぎたようです。二日酔いにもなっていないのですが、気温が高いので、あんまり頑張り過ぎず、ゆっくりと走っています。
たまには友人とゆっくりと語りたいと言う事で、
本日はちょっと早めにゴールしました。

移動距離 45.0km
所要時間 7時間54分
総移動距離 16656.9km 


------------------------------------------------------------------------------------
 アースマラソン応援バナー クリックで救える命がある。    

日本国内 太平洋横断


--------------------------------------------------------------------------------------
                [過去のMSGへの手掛かり」 (茶を濁す 2009/02/17)

 幸い、最下行の「BACK」と「NEXT」のリンクは、付いたままだ。リンク切れのもあるが、月初、中旬、後半のファイルをピックアップしておけば、どうにかなる。

月初 中旬 後半
2008 10 初稿
2008 11 リンク 刻舟さん 実験
2008 12 色2 我慢 羽純
2009 01 NAME先生 ツカサ kei ケネディ
2009 02 飛び魚 羽純ライブ

ハッキングOFサウナ]

人間業(にんげんわざ)ではない)このサイトに初めて訪問された方の為に・・・

「あしとも」申請は、このMSGをご覧になってからお願いします。

   インスピモール内でも、テレビ・ラジオショッピングを網羅している。
-----------------------------------------------------------------------------------



ジャパネットたかた テレビショッピング15周年