[2009/06/09] 
                         「耳に残ったこと・・・」

 どこかで聞いたニュースでも、記憶の片隅に残っているものだ。親の七光りでタレントになったが、あまり、ぱっとしていないというような件もあった。私は、興味がないから、そんなことは、検索もしていなかった・・・

                         −−−続きを読む−−−

 そんな件でも、「足跡」から届く新着MSGに入っていると、途端に、検索してみたりするから不思議なものだ。別に検索したからと言って何の利益にもならないが、そんな経路で情報を自分の脳みそに入れる場合も多々ある。

 本日、届いたのは、「つくね」さんのこれだった。あんなにボロクソに言われていたが、そんなに酷いものではないと思った。あのくらいの歌唱力があれば、何も親の七光りはなくても、立派に勝負できると思う。しかも、その作品の作詞作曲は、この人だ。なるほどと思う・・・

 また、追加するつもりだけど・・・・

 先日、情報不足で、別の映画を観てしまったが、今日は、前もってネット検索しておいた「ハゲタカ」を観た。なるほど、ecoさんの情報の通り、面白いものだった。尚、ecoさんの新しいサイトは、ココ。映画を観てから、本を購入する気になったのは、これが初めてのことだった。帰路の書店で、もう文庫本が出ているハスだと思ったとおり、店頭のポスターを指差し、この文庫は出ているか聞いた。ちゃんと、1の上下、2の上下と揃っていた。帰宅してから、一番にネットのアフリで、全巻の商品リンクを作成した。インスピルームのBOOKと、このMSG本文に、画像リンク。そして、このMSG下段の本日届いたメールのところに、テキストリンクを掲載した。真山 仁作 「ハゲタカ」 確かに面白い。



 
これは、羽純(はすみ)さんのサイトから頂戴してきたが、作者は、例によって、「ゾロメ」さん下も同じ・・・



[本日届いたメール]

   日比谷花壇 フラワーギフト 父の日

 富士通     

       

     

 ハゲタカ1−上 ハゲタカ 1−下 ハゲタカ2−上 ハゲタカ2−下

     シマンテックストア 

 

------------------------------------------------------------------------------------
176日目の応援。

「応援に来てくれる方達に事故でも起こったら恐い」、
また、「応援に来てくれる方達の声援に応えたい」という寛平さんの両方の想いから、
同行スタッフは、本日、応援に関して制限をさせて頂きました。
平日にも関わらず、たくさんの人たちが応援に駆けつけてくれ、
寛平さんはじめスタッフ一同、175日目の応援には、本当に胸の熱くなる思いでした。
それでもやはり、応援に来てくれる人たちの行き帰りが心配ではあります。
しかし皆さんの応援が、寛平さんの走る原動力でもあるのです。
この二つの想いを理想的な形にするためにも、
まだまだ試行錯誤が必要だとは思います。
そして今日1日では、この形がベストとは言い切れないので、
176日目(6月9日)も応援場所を指定させて頂きたいと思います。

場所:インディアナ州 HAMLET
   ハイウェイ30号線沿いで、US?35の交差点から西に1.5マイル進んだ、
   トレイラー用の駐車場です。
   向かいにHoloway Motelがあります。
時間:午前10時30分?午後1時の間に到着予定です。
注意:時間はあくまでも予定ですので、
    多少のズレが生じる場合があります。
    また、午後1時になっていなくても、
    皆さんの熱い応援を頂き、記念撮影を終えたところで出発させて頂きます。
    時間内に間に合わなかった場合、
    他の場所での応援はご遠慮下さい。

応援に来てくださる方達の安全と、
寛平さんの体調面を考えての制限ですので、
みんさんのご理解とご協力、よろしくお願い致します。

同行スタッフより 
午前6時54分(日本時間午後8時54分)気温22℃、
昨日の夜の雨で、ちょっと蒸し蒸しする中のスタートです!

まだ視界が良くないので、蛍光オレンジのベストを着ています。
しかしこのベスト、寛平さん的にはあまり好きではないみたいです。
今日の寛平さんは、スタートからちょっとハイペースです。 その理由は…。
建物を見ても分かるとおり、ちょっと治安が良くない所を走っているからです。 そしてこの街で!!
この街では、バス停のガラスがなぜだか割られているんです。 「ハイペース=足に負担」ではありますが、10kmくらいで街を抜けるので、頑張りどころです。
街を抜け、しばらく走ると…、

ついにインディアナ州に突入です。

今回のコースで、シカゴの中心地に向かわない理由としては、
シカゴの南を走っている寛平さんにとって、
「北上するには、かなり危険な地域を走らなくて行けない」と言う事と、
そこを「避けて行くにはかなりの遠回り」で、
「シカゴから出る時も、危険な地域を走らなくてはいけない」からです。
寛平さんの安全を考えた上で、ギリギリのコース選択となりました。
写真に写っている場所は路側帯のある所なのですが、この手前の5km位は路側帯も歩道もないうえ、交通量が多すぎて、走れないのです。しかたなく、道路脇の芝生の上を歩いていました。
平日にも関わらず、大勢の方が応援に駆けつけてくれました。

皆さんの想いを寛平さんに伝えて頂くために、
応援の形を試行錯誤しながら探しているので、
同行スタッフの失礼な対応や不備、不手際がありましたら、
寛大な気持ちでお許し下さい。
たくさんの元気をもらった寛平さん、お礼のパンプキンです。
たくさんの応援に元気をもらった寛平さん。しかしその数km後には …、 芝生で寝転がってしましました。 寛平さん「アカン、この芝生の上で寝たら気持ちええやろなぁ?。
アメリカ大陸3500km以上走ってきて、初めてのスコールです。 道路や交通状況で遅れているにもかかわらず、またまた足止めです。 寛平さんのやる気を削ぐように、色々な事が起きます。
結果として、ちょっと一息、30分ほど休憩になりました。 寛平さん「行こう行こうと思った時の雨。      神さんが焦らんでええでって言うてるんやな。
こちらのゴールテープを持っている親子、
プリウスに興味を持ち、
一度家に帰ってアースマラソンを検索し、
内容を知って、急遽追いかけて来てくれました。

寛平さんの頑張りに、
アメリカの雨が粋なご褒美をくれました。
美女2人に囲まれたステキなゴールです。

移動距離 60.0km
所要時間 11時間41分
総移動距離 16988.1km

こんな美女を前にして、
寛平さんのイタズラ心に火が着きました。
詳しくは動画クリップで!! 


------------------------------------------------------------------------------------
 アースマラソン応援バナー クリックで救える命がある。    昔のMSG形式のバナーは、この失敗で、それ以前のものは、間違った画像になっている。

日本国内 太平洋横断


--------------------------------------------------------------------------------------
                [過去のMSGへの手掛かり」 (茶を濁す 2009/02/17)

 幸い、最下行の「BACK」と「NEXT」のリンクは、付いたままだ。リンク切れのもあるが、月初、中旬、後半のファイルをピックアップしておけば、どうにかなる。

月初 中旬 後半
2008 10 初稿
2008 11 リンク 刻舟さん 実験
2008 12 色2 我慢 羽純
2009 01 NAME先生 ツカサ kei ケネディ
2009 02 飛び魚 羽純ライブ

ハッキングOFサウナ]

人間業(にんげんわざ)ではない)このサイトに初めて訪問された方の為に・・・

「あしとも」申請は、このMSGをご覧になってからお願いします。

   インスピモール内でも、テレビ・ラジオショッピングを網羅している。
-----------------------------------------------------------------------------------



ジャパネットたかた テレビショッピング15周年