[2009/06/15] 
                        「...to be continued」

 2−下まで、読了し、最後が、このタイトルだった・・・映画で観た「自動車産業」の話は、ほとんど出てこない?

 原作と脚本は、異なることが当たり前の映画の世界だが、この講談社文庫の帯には、映画「ハゲタカ」原作と謳っている・・・それでも、この文庫4冊を読めば、完全にシリーズ化していることが理解できる。ここまで、暴露してもいいのかと危惧するような場面も数多い。分野の異なる世界の方々には特にお勧めしたい作品であることは間違いない。

                         −−−続きを読む−−−

 このシリーズは、これからも文庫が出版される毎に購入すると思う。そして、昨日、お知らせした、無料映画にも時を置いて、多分、登場してくる作品だと思っている。

 「事実は小説よりも奇なり」という言葉があるが、この小説を読むと、逆転しているように思えてならない。かえって小説のほうが、真実を伝えているような気もしている。

 この文庫の最後の解説者が、19世紀のフランスの文豪「バルザック」の一連の作品群との類似点が多いと指摘している。恥ずかしながら、私は、バルザックを読んだことがない・・・

 政局が混迷している、今の時期だから、よけいに、そのように感じているのかもしれない・・・

 
 以前、NAME先生のサイトで、この動画をご覧になって、もう一度観ると、課金されるのかと心配され、掲示板に書き込まれていたネットの新人の方があった。いま、検証してみると、固定リンクされていないので、この動画からリンクが外れていた。仕方ないので、私がカスタマイズしたものを、ここに掲示した。
 当然、YouTubeの動画は何回観ても、全くの無料で、サイトの画面構成に合わせて、好きなように転載も可能なものだ。
 けれど、最初の頃は、そのような心配をされる方も居られる。上に紹介した、無料映画も、全くの無料。広告が表示されているからだが・・・

 NAME先生の第3回、世界1周の旅は、台湾からベトナムのダナンへ移っている。

[本日届いたメール]

     

       

       

    

------------------------------------------------------------------------------------
昨日はマジシャン池田の強行治療で、
寛平さんには氷風呂に入って頂きました。

過去にも何度かマジシャンは勧めてはいたのですが、
寛平さんが頑なに拒否していたので、諦めていました。
しかし昨日だけは、マジシャン+2名と寛平さんは戦いながら、
無理やり氷風呂に入れました。

その結果、足の痛みはほとんどなくなり、
寛平さん「今からでも走れるで!」
と言うくらい回復しました。 
182日目の応援についてのお願い。

昨日は訪問及びブログでのたくさんの応援、本当にありがとうございました。
みなさんにはご心配お掛けしましたが、
マジシャンの献身的なアフターケアによって、
寛平さんの足は、ほとんど痛みがなくなりました。

とはいえ、寛平さんの足の状態は、走り出してみないと分からないのも事実です。
と言う事で明日は、寛平さんの足の状態を確認しながら、ゆっくりと走る事にしました。

そこでみなさんに同行スタッフよりお願いです。

明日の寛平さんのRUNですが、
『何km走るか』、『何時にどこまで行くのか』など全ての予定を立てずに
走ろうと考えています。

よって、明日の応援場所は指定いたしません。

また、明日のスタート地点から60kmほど下見をしたのですが、
路側帯が非常に狭く、車を待機させておくような場所もありません。

みなさんの応援は非常にありがたいのですが、
上記の理由から、
明日の応援はご遠慮お願い致します。

みなさんの安全を考慮したうえでの判断ですので、
応援を予定していた方々には申し訳ございませんが、
ご理解とご協力、よろしくお願い致します。

(と言う事で、応援に来られても、記念撮影や立ち止まる事無く通過致します。
 ご了承下さい。) 


------------------------------------------------------------------------------------
 アースマラソン応援バナー クリックで救える命がある。    昔のMSG形式のバナーは、この失敗で、それ以前のものは、間違った画像になっている。

日本国内 太平洋横断
ロングビーチからロッキー越えまで


--------------------------------------------------------------------------------------
                [過去のMSGへの手掛かり」 (茶を濁す 2009/02/17)

 幸い、最下行の「BACK」と「NEXT」のリンクは、付いたままだ。リンク切れのもあるが、月初、中旬、後半のファイルをピックアップしておけば、どうにかなる。

月初 中旬 後半
2008 10 初稿
2008 11 リンク 刻舟さん 実験
2008 12 色2 我慢 羽純
2009 01 NAME先生 ツカサ kei ケネディ
2009 02 飛び魚 羽純ライブ

ハッキングOFサウナ]

人間業(にんげんわざ)ではない)このサイトに初めて訪問された方の為に・・・

「あしとも」申請は、このMSGをご覧になってからお願いします。

   インスピモール内でも、テレビ・ラジオショッピングを網羅している。
-----------------------------------------------------------------------------------



ジャパネットたかた テレビショッピング15周年