[2009/06/16] 
                         「サラリーマン」

 いままで、普通の日本語だと思っていた、この「サラリーマン」という言葉は、かなり恥ずかしい和製英語だということが、解かった。これも、あの本のお蔭だ・・・

                         −−−続きを読む−−−

 外国、特にアメリカなんかの場合、ただ単に、(サラリーマン)「給料をもらう人」という職業は存在しない。明確にその職を表す言葉を使っている。そのように記してある箇所を、探してみたが、なかなか見当たらない。たった4冊の文庫の中といえども、ページ数は多い。それでも、「サラリーマン」という箇所は印象に残っている。

 「お日さん、西、西」という言葉は、仕事する気力がない、それこそ(サラリーマン)「給料をもらう人」に違いないが、単に、職場に通い、時間を潰してさえいれば、月給がもらえると、大きな勘違いをしている人達のことを指している言葉だと思う。

 この「サラリーマン」という言葉の箇所が、頭に残っている。どこかに吐き出したいので、このMSGを書いている。いままで私の書き込んだ文章の中にも多分、沢山、使用した言葉だから、いまさら、過去の膨大な量のものを訂正するというのは、完全に不可能だ。たった一つの言葉だけでも、その本質を理解してしまえば、急に、恥ずかしくなってしまうものだ。以後、気を付けよう。

 こういう公(おおやけ)にしている場(サイト)は、過去に書き込んだものにも、全部、自分に責任があるので、言葉の解釈も、おろそかには出来ない。ただ単に、何でも書き込んでいるわけではない。時々、筆(タイプ)が滑って大慌てで訂正したことも、多数ある。

 やっと、映画の原作を発見した。が、まだ単行本しか店頭に並んでいなかった。少しでも早く読みたいので、入手。画像は何故か、上巻はなかった。いま、テキストリンクと画像リンクを作成。これを読む前に、やはりあの4冊の文庫は、読んでおいたほうが良いと思う・・・

レッドゾーン上 レット゜ゾーン下


[本日届いたメール]

     

    

       日比谷花壇 フラワーギフト 父の日

 

       

 デル株式会社 
------------------------------------------------------------------------------------
午前7時47分(日本時間午後8時47分)気温25℃
冷たい風が吹いているため、
気温ほどは暑さを感じません。

ブーヤン「寛平さん足どうですか?」
寛平さん「全然痛くないわ!」
マジシャン「たぶん最初だけで、走り始めたら痛くなると思いますので、
       無理しないで下さいね。」
寛平さん「分かったわ」

本日は皆さんのご協力、ありがとうございました。

今日の道は路側帯が狭く、大型車も多いので、
応援の方々の事故の心配を寛平さんもしていたのですが、
みなさんのご協力のおかげで、
寛平さんも安心して走っています。
しかし、やはり寛平さんは、みなさんの応援を受けて力を発揮し前へ進むので、
今日の寛平さんは同行していて、ちょっと寂しそうに見えました。
NYに向けてラストスパートを掛ける寛平さんには、
やはりみなさんの応援が必要なのを実感しました。
足の痛みもなく、快調に走る寛平さん。氷風呂&伊藤超短波低周波治療器作戦大成功です。このままNYまで持ってくれればいいのですが ……。
寛平さんの走っている道路には、こんな大型トレーラーが次から次へとやってくるんです。 横を通る風圧だけでも凄いです。
トラクター屋さんが寛平さんに興味を示し、追いかけてきてくれました。 いつかお見せします、アメリカのトラクター、先ほどの大型トレーラーよりも大きいんです。
只今寛平さんは5kmごとの小休憩中です。本日は、午前11時の段階で気温33℃、風も徐々に弱まってきて、かなり蒸し蒸しした天気です。いつも以上に小まめに水分補給をしています。
この写真の一番遠くのトレーラーに注目です。 実はあのトレーラーが運んでいるのは組み立てられた家の半分なんです。
昨日から電気釜が壊れました。と言う事で、本日の昼食はオーマイパスタです。 寛平さん「金芽米もいいけど、オーマイパスタもいいね。」 久しぶりのパスタに寛平さんもご満悦です。
さすがの寛平さんも暑さでヘトヘトです。 アイスクリームを食べて一休み一休み。 そしてこのアイスクリーム屋さんのお客さんが…… 。
アイスクリームを買いに来ていた別のお客さんが実は新聞記者で、プリウスを見て、興味を持ったらしく、いきなり寛平さんの取材を始めました。
取材を受けている寛平さんを見て、ステキな親子が近づいてきました。 暑さでヘトヘトの寛平さんも、やはり応援を頂くと、元気になります。
久しぶりにちょっと大きい街を走っています。この街はとても趣があり、寛平さんの走る道沿いだけで、教会が4ヶ所ありました。
街を抜け、少し走った所で本日はゴールです。

やはり氷風呂が効いたのか、
本日は55.0kmを走りきりました。

移動距離 55.0km
所要時間 11時間11分
総移動距離 17253.1km

寛平さん「明日はいよいよやな!」
一同「いよいよです!」 
本日もRUN終了後に氷風呂です。

寛平さん「コレがホンマに痛いねん!」
マジシャン「あと15分我慢しましょうか。」
寛平さん「15分!!」
マジシャン「いけるところまで我慢してください。」
ブーヤン「氷風呂入ると違いますか?」
寛平さん「この後、伊藤超短波もやるんやけど、
      走り始めはまったく痛くないねん!」
ブーヤン「後半は痛くなるんですか?」
寛平さん「痛くはなるで、でも走れないほどではないねん。」
マジシャン「これからは毎日走り終わったら入りましょう。」
寛平さん「そうやな、我慢して入るで!」

3500km以上走り続けて、ようやく本格的なアイシングが始まりました。
NYまで残りわずか!
怪我なく無事に到着出来るよう、みなさんも応援お願いします。 


------------------------------------------------------------------------------------
 アースマラソン応援バナー クリックで救える命がある。    昔のMSG形式のバナーは、この失敗で、それ以前のものは、間違った画像になっている。

日本国内 太平洋横断
ロングビーチからロッキー越えまで


--------------------------------------------------------------------------------------
                [過去のMSGへの手掛かり」 (茶を濁す 2009/02/17)

 幸い、最下行の「BACK」と「NEXT」のリンクは、付いたままだ。リンク切れのもあるが、月初、中旬、後半のファイルをピックアップしておけば、どうにかなる。

月初 中旬 後半
2008 10 初稿
2008 11 リンク 刻舟さん 実験
2008 12 色2 我慢 羽純
2009 01 NAME先生 ツカサ kei ケネディ
2009 02 飛び魚 羽純ライブ

ハッキングOFサウナ]

人間業(にんげんわざ)ではない)このサイトに初めて訪問された方の為に・・・

「あしとも」申請は、このMSGをご覧になってからお願いします。

   インスピモール内でも、テレビ・ラジオショッピングを網羅している。
-----------------------------------------------------------------------------------



ジャパネットたかた テレビショッピング15周年