[2009/06/17] 

                        「本のまとめ・・・」

 昨日、サウナ帰りに、郊外の書店に入ってみた。街中(まちなか)の書店と異なり、パーキングが完備しているので楽だ。そこで、発見、購入したのが・・・

                         −−−続きを読む−−−

 昨日、追加したレッドゾーン上下と、6/9に紹介している4冊の文庫を、ここに再掲載しておこう。すべて、商品リンクだけれど、私は、直接、書店で購入したものばかりだ。もちろん、この紀伊国屋書店へこのバナーから申し込みができるようになっている。探していた、映画の原作は、どうやら、レッドソ゛ーンみたいだ。


レッドゾーン上 レット゜ゾーン下

 回り道をしてしまったが、後で考えると、この順番で良かったと判明した。そして、文庫の解説者の中島 駆氏のサイトも、リンクしておこう。素晴らしい書評家だと思う。いままで、知らなかった・・・

 当然、知っている方は、知っておられたと思うが、世の中、知らないことのほうが断然多いものだ。こういうハッキングをしていくと、いろんな知識が増えていく。そして、こういうことが、いろんなサイトを回ると、自分の知識が広がっていくものと思う。

 今日も出かける予定にしているので、帰宅してから、何か追加を書き込むかもしれない・・・少なくとも「アースマラソン」の追加はあると思う。



[本日届いたメール]

      

  マタニティ・出産準備用品バーゲン 夏のトールサイズバーゲンWeb先行販売 PRIME LIVING

  STORY×ISETAN 2009年 夏・伊勢丹コスメブック レディスウェア&雑貨 スペシャルセール

  美しき夏 ゆかた2009 オンラインショッピング

       

------------------------------------------------------------------------------------
午前7時15分(日本時間午後8時15分)気温27℃

寛平さん「今日は暑くなるで」
ブーヤン「足大丈夫ですか?」
寛平さん「大丈夫や、でも後半かなり痛くなるからゆっくり行くわ。」
ブーヤン「分かりました、時間気にせず行きましょう。」

氷風呂のアイシングで、一時的に痛みは和らぐものの、
やはりゴールする頃には、右足の太ももに痛みが出るようです。 
いつもは9:1位の割合でRUNなのですが、
本日はスタート前に寛平さんがゆっくり行くと言っていたので、
7:3位の割合でRUNです。
1→3に歩きが増えたので、
時間は掛かっているものの、
足への負担はかなり軽減されているようです。

そしてこの後いよいよ、ついに……!! 
17272.2 ? 13401.9 = 3870.3
4870.3 ? 3870.3 = 1000.0

この計算式分かりますか?
実は…、

(現在の移動距離)?(LA到着時の移動距離) = (現在のアメリカ大陸移動距離)
(アメリカ大陸総移動距離)?(現在のアメリカ大陸移動距離)=(アメリカ大陸残りの距離)

ついに、アメリカ大陸残り1000.0kmです!!
次に寛平さんが踏み出す1歩で1000.0kmを切ります!!
いよいよカウントダウンです。
とはいえ、九州→東京位の距離は走らなくてはいけないのです。

ちなみに、アメリカ大陸総移動距離は、
マジシャンが近道を探しているので、
日々変わっています。
ニューヨークに着く頃にはこの距離がどのように変っているのでしょうか。 
これまでの3800kmを越える移動で、寛平さんの足も壊れてしまいましたが、炊飯ジャーも壊れてしまいました。 なんとスイッチが押せなくなってしまい、炊く事が出来なくなってしまったんです。
昨日のブログに書き込んだトラクターですが、
本日、写真に収めました。

寛平さんはこのトラクターをカマキリと呼んでいるのですが、
タイヤの上の部分になにやら農耕具ついているのですが、
ここがカマキリの手みたいに出てきて、横に広がるんです。
寛平さん「今日は応援来てくれてるかなぁ?」
ブーヤン「それは行ってからのお楽しみにしましょう。
      それより寛平さん、ペースがちょっと上がってきてますけど、大丈夫ですか?」
寛平さん「大丈夫や、前半かなり抑えたから。」
ブーヤン「きっとみんな待っててくれてますから、ゆっくり行きましょう。」 
今日は本当にたくさんの応援がありました。 見て下さい、過去最高人数ではないでしょうか。 寛平さんもテンション上がりっぱなしです。
マジシャン、本日早くも本領発揮です。

なんとニューヨークまでの距離を、160mショートカットする道を見つけてきました。

完全に地元の人しか知らないような道なのですが、
交通量がほとんどないので、
寛平さんにとっては走りやすい道です。 
たくさんの応援を頂き、元気に走り出した寛平さん、そこへ珍客が現れました! ビーバー!?の子供です。 そこで寛平さんの新企画スタート!!詳しくは動画クリップをお楽しみに!!
午後5時30分とかなり遅い昼食です。 本当に寛平さんは分かりやすい体で、エネルギーが切れると、足が止まり、歩きが多くなります。 食事も足が止まるか止まらないかの距離で、用意されています。
本日もまもなくゴール、寛平さんもラストスパートに入りました。 ブーヤン「足大丈夫ですか?」寛平さん「大丈夫や、前半かなり歩いたのが利いてるわ!」
午後7時18分(日本時間午前8時18分)
本日も無事にゴールしました。

移動距離 55.0km
所要時間 12時間3分
総移動距離 17308.1km

寛平さん「本日もお疲れ様でした。ありがとうございました。」
ブーヤン「お疲れ様です。明日も5時半に集合して朝食を食べましょう。」
寛平さん「はい、分かりました。」 


------------------------------------------------------------------------------------
 アースマラソン応援バナー クリックで救える命がある。    昔のMSG形式のバナーは、この失敗で、それ以前のものは、間違った画像になっている。

日本国内 太平洋横断
ロングビーチからロッキー越えまで


--------------------------------------------------------------------------------------
                [過去のMSGへの手掛かり」 (茶を濁す 2009/02/17)

 幸い、最下行の「BACK」と「NEXT」のリンクは、付いたままだ。リンク切れのもあるが、月初、中旬、後半のファイルをピックアップしておけば、どうにかなる。

月初 中旬 後半
2008 10 初稿
2008 11 リンク 刻舟さん 実験
2008 12 色2 我慢 羽純
2009 01 NAME先生 ツカサ kei ケネディ
2009 02 飛び魚 羽純ライブ

ハッキングOFサウナ]

人間業(にんげんわざ)ではない)このサイトに初めて訪問された方の為に・・・

「あしとも」申請は、このMSGをご覧になってからお願いします。

   インスピモール内でも、テレビ・ラジオショッピングを網羅している。
-----------------------------------------------------------------------------------



ジャパネットたかた テレビショッピング15周年