[2009/07/12] 

                      「トピックス的に・・・」

 固定リンクの話を書き込んでから、これならネタに困った時に、楽々と利用できるなと思った。新聞社のサイトを一応、ざーと見るのも、日課になっている。分野を問わず、自分が面白いと思った記事をどれか選択して、それに対する自分の見解とか、感想とかを書いていけば、少なくとも、1項目くらいの内容となる・・・また、個人サイトで発見した記事にもスポットを当てていくということも一つの方法だ・・・

                      −−−続きを読む−−−

 次の衆議院選挙の去就を占う東京都議選で、選挙セールという面白い企画が各商店街で実施されるそうだ。どの候補に投票したのかは関知しない。ただ、投票した証明書を提示すると何らかのサービスがあるというものだ。ただでさえ、選挙前は、買い物客や、飲み食いの店の売り上げは低下する。この案は、不在者投票した者にも適用されるので、少しは、売り上げアップの一助にもなるかもしれない。

 不在者投票でも、こういうのは、昔から話には聞いていたが、やはり行われていたみたいだ。この記事の紹介者は、ここ

 例のアースマラソンは、太平洋でも活躍した「エオラス号」がニューヨークの港に係留されている。これは、ロスアンジェルスのロングビーチから、どういう経路で、回航されたのかは、知らないが、大西洋も乗り越えて行くし、また、最後は、日本海をも渡って帰国の途にも就くのだと思っている。と、すれば、このエオラス号も世界一周を完結するのではないのか?陸上は、故障があっても、まぁ安心して毎日の様子を楽しめるが、太平洋の時と同様、また毎日の報告がネットに掲載されているかどうかの心配の日々が続く。コロンブスの航海は、1492(イヨクニ)という事で、歴史の教科書で覚えさせられて久しいが、ネットで検索するのは初めてだ。その大西洋を逆に進んでヨーロッパに向かう。太平洋よりも狭いので、楽勝だとも思うが、なにしろ海上のことだ。何があるのかわからない。

 いま、BGMは、「オハパソ」の道場さんの声を聴いているが、昨日の手に汗を握る引き分けのものではなく、阪神の試合のない日の翌日のものだ。最近は、阪神戦がない日の翌日は、平和に放送ができるようになっている・・・


-------------------------------------------------------------------------------------
実験・・・[東京新聞の固定リンクは、いつまで保たれるのか?]

後になるほど、クリックの意味(価値)が大きくなるハズだと思う。羽純(はすみ)ファンの、クリック協力をお願いする次第です。

[2009年6月29日]

 羽純(はすみ)さんの記事、これは、固定リンクで、東京新聞の神奈川版のものだ。この記事は、いつ固定リンクが外れるのか、判明しないので、私のファイルにまるごと収録した。新聞とは、画面構成が異なっているのは、仕方ない。写真は、何歳の時のものだろう??
-------------------------------------------------------------------------------------
[本日届いたメール]

     

       
----------------------------------------------------------------------------------
アースマラソン
エオラス号

 -----------------------------------------------------------------------------------
[禁煙タバコの4つのサイト] 

     

    
------------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------------
 アースマラソン応援バナー クリックで救える命がある。    昔のMSG形式のバナーは、この失敗で、それ以前のものは、間違った画像になっている。

日本国内 太平洋横断
ロングビーチからロッキー越えまで プリウス・アイ
プリウス・アイ



--------------------------------------------------------------------------------------
                [過去のMSGへの手掛かり」 (茶を濁す 2009/02/17)

 幸い、最下行の「BACK」と「NEXT」のリンクは、付いたままだ。リンク切れのもあるが、月初、中旬、後半のファイルをピックアップしておけば、どうにかなる。

月初 中旬 後半
2008 10 初稿
2008 11 リンク 刻舟さん 実験
2008 12 色2 我慢 羽純
2009 01 NAME先生 ツカサ kei ケネディ
2009 02 飛び魚 羽純ライブ

ハッキングOFサウナ]

人間業(にんげんわざ)ではない)このサイトに初めて訪問された方の為に・・・

「あしとも」申請は、このMSGをご覧になってからお願いします。

   インスピモール内でも、テレビ・ラジオショッピングを網羅している。
-----------------------------------------------------------------------------------



ジャパネットたかた テレビショッピング15周年