[2009/07/16] 

                       「過去のMSG」

 時々、過去のMSGを読み直している・・・引き出しの中も、かなりの量となってきた。「ネットビジネスは償却済みビジネス」だとも云う。別に、ビジネスでなくても、ネットというものは、そういう質(たち)のものだ・・・


                      −−−続きを読む−−−

 以前のMSGを読み直してみた。時々、こういうこともする。どうも、MSG作成意欲が湧かない時には、自分が過去に書き込んだ文章を読み直してみるというのも、一つの解決策となるようだ。こういう場合は、本家の「昔のMSG形式」に頼るのが一番だ。そして、タイトルを一覧すると、どうしても、最初に紹介したようなものになってしまう。


 下にコピー&ペーストで紹介するのは、 からのメールの文中にある「カエル」の話。
 件名            :VIVOからのお知らせ VIVOで寿命の4倍生きたカエルのお話
------------------------------------------------------------------------
VIVOからのお知らせ

VIVOで寿命の4倍生きたカエルのお話

ナノクラスター水「VIVO」の開発当初、アフリカンピグミーフロッグという種類の小さなミニチュアカエルの雄一匹と雌一匹がナノクラスター水「VIVO」の入った水槽の中で仲良く暮らしていました。

このカエル達はナノクラスター水「VIVO」から大変な恩恵をこうむっていました。

それは、、、、、

普通、この種類のカエルの寿命は、一年半から長くて2年なのですが、雄ガエルのフレディーは、なんと7年(人間でいうと300歳以上)も生きて、3匹の雌ガエルと一緒に暮らし、しっかり雄の役目を果たしていました。

 そのなかの2匹の雌ガエルには、「VIVO」の水槽の中で雄のフレディーと暮らしていて、どういうことが起こったかと言うと、通常、年に2回しかない排卵が、なんと8回も起こってしまい、これも寿命より長く生きている間、他の雌の4倍以上の役目を果たし、沢山の子孫を残して死んでいったのでした。

 週に一度、この水槽のナノクラスター水「VIVO」を取り替えていましたが、いつもお水を替えた後のフレディーはとりわけ元気で、ゲコゲコゲコと長い間愛のセレナーデ歌い続けていました。

以上、ナノクラスター水「VIVO」のカエルのお話しでした。

 いつもは、こんな引用なんかはしないで、[本日届いたメール]にバナーだけ貼り付けているが、なにしろ今は、何も書き込むネタがない。ただ、呆然と、白紙の原稿用紙を眺めているだけの時だった。そこへ、メール到着の音が鳴った。開いてみると、こういう文章が入っていたという次第だ。

 こういう、コピー&ペーストだけで、MSGが出来上がってくれれば、誠に、楽なのだが、多用してしまうと、著作権侵害だとか、盗作だとの騒ぎになってしまう。これは、アフリのメールだから、こういう話は、どうか宣伝に利用してもらいたいものだと思うので、叱られることはないだろう。

 NAME先生のサイトでは、第3回世界一周の旅は、シンガポールまで進んでいて、以前に指摘した「千の風になって」のリンクは、直っていた。今度は、固定リンクになっている様子。

 アースマラソンの要約した動画は、下段に並べている。大阪→千葉のヨットハーバー、太平洋横断、ロスのロングビーチ→ロッキー山脈、ロッキー→ニューヨーク、大西洋へ船出。

-------------------------------------------------------------------------------------
実験・・・[東京新聞の固定リンクは、いつまで保たれるのか?]

後になるほど、クリックの意味(価値)が大きくなるハズだと思う。羽純(はすみ)ファンの、クリック協力をお願いする次第です。

[2009年6月29日]

 羽純(はすみ)さんの記事、これは、固定リンクで、東京新聞の神奈川版のものだ。この記事は、いつ固定リンクが外れるのか、判明しないので、私のファイルにまるごと収録した。新聞とは、画面構成が異なっているのは、仕方ない。写真は、何歳の時のものだろう??
-------------------------------------------------------------------------------------
[本日届いたメール]

    

     洋服 安い 人気  

       

       

 
----------------------------------------------------------------------------------
アースマラソン
本日の様子

 -----------------------------------------------------------------------------------
[禁煙タバコの4つのサイト] 

     

    
------------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------------
 アースマラソン応援バナー クリックで救える命がある。    昔のMSG形式のバナーは、この失敗で、それ以前のものは、間違った画像になっている。

日本国内 太平洋横断
ロングビーチからロッキー越えまで プリウス・アイ



--------------------------------------------------------------------------------------
                [過去のMSGへの手掛かり」 (茶を濁す 2009/02/17)

 幸い、最下行の「BACK」と「NEXT」のリンクは、付いたままだ。リンク切れのもあるが、月初、中旬、後半のファイルをピックアップしておけば、どうにかなる。

月初 中旬 後半
2008 10 初稿
2008 11 リンク 刻舟さん 実験
2008 12 色2 我慢 羽純
2009 01 NAME先生 ツカサ kei ケネディ
2009 02 飛び魚 羽純ライブ

ハッキングOFサウナ]

人間業(にんげんわざ)ではない)このサイトに初めて訪問された方の為に・・・

「あしとも」申請は、このMSGをご覧になってからお願いします。

   インスピモール内でも、テレビ・ラジオショッピングを網羅している。
-----------------------------------------------------------------------------------



ジャパネットたかた テレビショッピング15周年