|
[2009/07/17]
「リンク・・・」
羽純(はすみ)さんの、東京新聞の記事の固定リンクは、本日のところ、まだ生きている。全国の羽純さんファンの「クリック」協力を仰いでいるものだ。それに、どんな意味があるのかないのか、私も理解(わかって)いないがネットでは、クリックというアクションが何かの意思表示にもなると考えている。YouTubeの動画は、そのメンバーに登録すれば、だれでも、転載自由だ。YouTubeのサイト自体が膨大なものとなっているので、誰かが発見したもので、自分が気に入ったら、その都度、自分のサイトにも転載している。本日も、素晴らしい動画を発見したので、紹介するつもりでいる・・・この動画も、何回、閲覧されたかがカウントされていると思う・・・
−−−続きを読む−−−
羽純(はすみ)さんの動画を転載したい一心で、研究を開始した業(?)が、「アースマラソン」関係の動画転載に役立っている。また、その他の動画も同じくだ。縮小・拡大というあたりの方法が当初、マニュアルを熟読していなかったので、わからなかった。一旦、理解(わかって)してしまえば、ごく簡単なことだった。
複雑なことでも、身についた業というものは、完全に自分のものとなる。このMSGは、一旦、私のホームページに新しいコンテンツとして登録してから、ブログにも発表するようにしているものだが、今は、完全にブログに掲載する為に作成しているようなものだ。最初のマクラ(序章)の数行をまず作成し、「続きを読む」という項目も文中に書き込んでいる。
そして、ブログに登録する手順も、複雑なものだが、毎日の習慣にもなっているので、自分にとっては、極、普通の作業にもなっている。マルチタスクを利用しているので、最初は、この作業だけで、かなり複雑なものであった。ブログを登録する前の段階として、ホームページのフレームページから、切り離した本日分のMSGの固定リンクURLを取得しておく。と、同時に、アフリのサイトから、当日、掲載するバナーも準備。また、トラックバックのURLも別に準備。そして、ブログにアクセスして、書き込む。まず「タイトル」から始まって、本文の「マクラ」部分のコピー&ペースト。そして、部分リンク。広告バナーの登録。トラックバックの設定。と、なかなか忙しい。ここで、無線LANの不調で切断されるという難事が発生する場合が多々ある。
慣れていない最初の頃は、時々、パニツクになっていたものだ。
次に、転載するものは、ある意味で、私が日頃から述べているように、「スポットライト」を当てるという意味のものだ。リンクばかりだから、問題は一切ないものと考える。
-------------------------------------------------------------------------------------
実験・・・[東京新聞の固定リンクは、いつまで保たれるのか?]
後になるほど、クリックの意味(価値)が大きくなるハズだと思う。羽純(はすみ)ファンの、クリック協力をお願いする次第です。
[2009年6月29日]
羽純(はすみ)さんの記事、これは、固定リンクで、東京新聞の神奈川版のものだ。この記事は、いつ固定リンクが外れるのか、判明しないので、私のファイルにまるごと収録した。新聞とは、画面構成が異なっているのは、仕方ない。写真は、何歳の時のものだろう??
-------------------------------------------------------------------------------------
[本日届いたメール]




囲碁対局なら『パンダネット』



----------------------------------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------------------------------
[禁煙タバコの4つのサイト]

------------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------------
昔のMSG形式のバナーは、この失敗で、それ以前のものは、間違った画像になっている。
--------------------------------------------------------------------------------------
[過去のMSGへの手掛かり」 (茶を濁す 2009/02/17)
幸い、最下行の「BACK」と「NEXT」のリンクは、付いたままだ。リンク切れのもあるが、月初、中旬、後半のファイルをピックアップしておけば、どうにかなる。
[ハッキングOFサウナ]
(人間業(にんげんわざ)ではない)このサイトに初めて訪問された方の為に・・・
「あしとも」申請は、このMSGをご覧になってからお願いします。
インスピモール内でも、テレビ・ラジオショッピングを網羅している。
-----------------------------------------------------------------------------------

|
|
|