[2009/06/12] 
                         「スポットライト」

 昨夜は、ホームページ関係のツールも終了し、もう何も書き込むことはないだろうと思いつつ、なにげなくいつもとは異なるサイトのニュースを見ていた。そして、発見したのが、もう日付けも変わろうかというギリギリの時間帯であった。これは、追加で書き込むべきだ、と、再び、ツールを起動させて追加したのが、このニュース・・・

                         −−−続きを読む−−−

 こういうニュースには、スポットを当てておくべきと考えている。 わざわざ、ホームページ・ピルダーを立ち上げてしまった・・・

 昨日のMSGは、あまりたいした内容ではなかったので、宣伝もしていなかったが上の2行を追加するとともに、トラックバックセンターに報告したり、PINGも発信した。

 ネットワーカーなら、ほとんどの方々が注目すると思う。また、毎日、どこかで書き込まれているのかもしれないが、なにしろ数が多い。すべてを網羅するのは無理としても、こういう形で、発見しても、それに「スポットライト」を当てる者も絶対に必要だ。で、ないと、埋もれてしまう。勿論、私のサイトみたいな小さいスポットしか当てられないところでも、ささやかな程度には、「増幅」も出来る。

 私が、旅行記の中で、はからずも、数十年も昔に起きた事故の件に「スポット」を当てることになったのも、全くの偶然からだった。こんな大昔の事柄でも、再び、「スポットライト」を当てることが可能だ。

 いろんなサイトで発見した事柄をリンクしていくのも、ネットならではの伝達方法だと思っている。




[本日届いたメール]
 
   日比谷花壇 お中元ギフト    

       ニッセン

       

       

 
 
------------------------------------------------------------------------------------
本日は朝からあいにくの雨です。
しかも午後からは雷の予報も出ています。

寛平さんは、この後朝食を摂り、スタート地点に向かいますが、
これ以上雨がひどくなったり、雷がなり始めた時点でRUNを中止しようと考えています。

「寛平さんの応援に行こう」と考えている皆さんには申し訳ございませんが、
予定通り、応援場所に到着しない可能性もあります。
ブログで寛平さんの動向を確認しつつ、
お考え頂きたいのですが、
雨対策などでブログの更新も思うように出来ないと思います。
その点をご理解の上、皆さんの適切な判断をお願いします。
また、来られる際には、視界も悪くなっていますので、
くれぐれも無理をせず、注意を怠らないようにお願いします。 
時間と共に、雨が強くなり、雷も鳴り始めました。

寛平さんの「少しでも前へ進みたい」という考えから、
現在は、待機中です。

応援を予定している方は、
出来れば視界も悪く、到着予定時間も未定のままなので、延期をお考え下さい。
よろしくお願いします。 
雷も止み、雨も先ほどよりも弱まりました。

午前7時59分(日本時間午後8時59分)気温23℃
寛平さんはちょっとでも先に進みたいと言う思いから、走り始めました。

この後も、雨が強くなったり、雷がなったら、その都度待機と、
今日は天気と相談しながらのRUNになりそうです。 
視界が悪すぎるので、車が来るたびに、寛平さんは大きく避けています。 本日のRUN、かなり大変そうです。
雨の中のRUN!!その動画クリップ
思った以上に視界が悪く、かなりの危険を伴う雨の中のRUN!そこで、少しでも目立つようにと、青い傘に変更です。しかしいくら危険を回避しても、疲労だけは解消されません。
今日の天気予報は、午前中は雨、午後から雷を伴う雨なのですが、昼過ぎくらいから、雨が止みました。やはり寛平さんは晴れ男です。
ハイウェイ6号線から、たった600mだけショートカットするため、
脇道に入る寛平さん。
たかが600mのショートカット、
寛平さんの走りなら、4分かからない距離です。
しかし600m分だけ確実にニューヨークに近づいているのです。
このちょっとした距離が、
ゴールの喜びと寂しさを再認識させてくれるのです。 
脇道に入ると、そこはトム・ソーヤの世界!
すれ違う人達は馬車か自転車に乗っていて、
男性はトム・ソーヤのアニメで見たあの服装、
女性はナイチンゲールのような格好です。

実は寛平さんがショートカットしている場所は、
アーミッシュの人達が生活している居住区です。

アーミッシュとは、宗教上の理由から、
電気や通信機器、自動車など近代的なものは一切生活に取り入れておらず、
昔ながらの自給自足の生活をする人達の事です。

昨日は高層ビルの建ち並ぶシカゴ、
今日は昔ながらの生活を営むアーミッシュ、
本当に毎日アメリカ大陸は違う顔を見せてくれます。
今日の応援は写真の右側に立つ二組です。

雨にもかかわらず、かなり長い時間待っていました。
毎日毎日、色々な人が応援に来てくれて、本当にありがたいです。

ちなみに写真の左側5人は、偶然アメリカに来ていて、
買い物の途中で、寛平さんがいきなりやってきたので、
参加した人たちです。
それでも全員でアレを叫んでくれました。

雨の中寛平さんが28kmも走れたのは、
応援してくれる人が待っていてくれるから、
そんな想いからだと思います。
神様に愛された晴れ男の寛平さんでも、
サンダーストームを止めるのは2?3時間程度が限界でした。
再び雨です。
しかし寛平さんの晴れ男パワーとサンダーストームがケンカしているようで、
まだ雨は小降りです。
雷は鳴っていないものの、
かなり雨脚が強くなってきました。

ブーヤン「大丈夫ですか?」
寛平さん「大丈夫やで、ちょっとでも進んでおいた方がええやろ?」
ブーヤン「寛平さん、雨も強くなってきたので、
      切りのいい所で今日は終りましょう。」
寛平さん「ブーヤンがそう言うなら任せるわ。」

雨の中のRUN!
寛平さんの体力も限界にきているようです。 
雨のため、いつもより1時間30分遅いスタート!
雨のため、車を避けながらのRUN!

寛平さん「今日はホンマに疲れたで!」
ブーヤン「Welcome to EARTH?MARATHON!
      ようこそ本当のアースマラソンへ。」
寛平さん「ホンマやで、これがホンマのアースマラソンで、
      ここからがホンマのアースマラソンやなぁ……。」

移動距離 40.0km
所要時間 7時間49分
総移動距離 17098.1km 
雨の中のRUN!
これがその代償です。

マジシャン「アイシングで炎症を抑えて、
       その後、伊藤超短波で筋肉を解しましょう。」
寛平さん「さすがマジシャン、ここぞって時に頼りになるわ!」

ちなみにマジシャンの治療を受けながら、ラジオ出演しています。 


------------------------------------------------------------------------------------
 アースマラソン応援バナー クリックで救える命がある。    昔のMSG形式のバナーは、この失敗で、それ以前のものは、間違った画像になっている。

日本国内 太平洋横断


--------------------------------------------------------------------------------------
                [過去のMSGへの手掛かり」 (茶を濁す 2009/02/17)

 幸い、最下行の「BACK」と「NEXT」のリンクは、付いたままだ。リンク切れのもあるが、月初、中旬、後半のファイルをピックアップしておけば、どうにかなる。

月初 中旬 後半
2008 10 初稿
2008 11 リンク 刻舟さん 実験
2008 12 色2 我慢 羽純
2009 01 NAME先生 ツカサ kei ケネディ
2009 02 飛び魚 羽純ライブ

ハッキングOFサウナ]

人間業(にんげんわざ)ではない)このサイトに初めて訪問された方の為に・・・

「あしとも」申請は、このMSGをご覧になってからお願いします。

   インスピモール内でも、テレビ・ラジオショッピングを網羅している。
-----------------------------------------------------------------------------------



ジャパネットたかた テレビショッピング15周年