 |
本日は、200人はいるであろう大応援団に、 寛平さんも感動とエネルギーをたくさん頂きました。 それと同時に、全員が無事に家に着いたかなど、 心配もしております。 また、応援を順延し、時間を変更した事で、 2日に渡って応援に来られた方や、 時間内に来られず、追いかけてこられた方など、 たくさんの方にご迷惑をお掛け致しました。 本当にみなさんの力強い応援、ご協力、ありがとうございました。
さて、188日目の明日の応援についてですが、 明日は皆さんの応援をご遠慮させて頂きたいと思います。 理由としましては、 仝什潺縫紂璽茵璽のゴールを7月6日?9日の間を予定しており、
ここ数日の天候が安定していないことから、 全体的なスケジュールに余裕がありません。 日曜日ということで、
本日以上の応援者の方が予想され、
現状のスタッフでは対応出来ません。 H承抛でないことから、RUNの時間に余裕がありません。 以上の事から、寛平さんと同行スタッフで話し合った結果です。
|
 |
スタートの時よりも時間が経つにつれて、雨脚が強くなっていきます。 本当に今日は午後から雨が止むのでしょうか? |
 |
あまりにも降水量が多いので、道路は川となりつつあります。 ブーヤン「少し雨が弱くなるのを待ちますか?」寛平さん「大丈夫や、少しでも前へ進むわ!」
昨日の休養で、少しは疲れがとれた寛平さん |
 |
応援のみなさんが待つ場所へ近づくと、 不思議と雨が止んできました。
寛平さん「今日は雨が降っとったから、少ないんちゃうかなぁ?」
毎回毎回、寛平さんはみなさんと会うのを本当に楽しみにしています。 |
 |
寛平さん「朝激しい雨やったのに、 ホンマにたくさんの人が来てくれてるわ、嬉しいなぁ?」 あまりにもたくさんの応援に、寛平さんも大喜びです。 |
 |
200人はいるのではないかと思われる人数でのアレに、寛平さんも思わずお礼のPUMPKIN!!です。
雨に打たれた疲れなど、どこへいってしまったのでしょうか?元気に再スタートです。 |
 |
応援のみなさんから元気をもらった寛平さん!そんな寛平さんの気持ちを表すかのように、空も晴天になってきました。
しかし天気が回復しても、これからのコースはかなりハードです。 |
 |
|
 |
寛平さんが走っているアップダウンのコース、言葉では伝えずらいのですが、例えて言うなら、「上りは壁」で、「下りは崖」です。 |
 |
寛平さんが走る先を見て下さい。 寛平さん「ここの坂、車でもエンジンが唸ってるやんか!」 完全に道路がそびえ立っています。
こんなアップダウンの道を繰り返しながら走っています。 |
 |
長いアップダウンを終えると、 寛平さんにアクシデント発生です。
ブーヤン「大丈夫ですか?どうしました?」 寛平さん「またや!足の親指のところが痛くなったんや!」 ブーヤン「前にも石が当たって痛いって言ってたところですか?」 寛平さん「そうや、爪に石がガシガシ当たって痛いんやけど、 爪を切れば大丈夫やろ。」 ブーヤン「ニューヨークまでもう少しです、 無理せず行きましょう。」
アメリカ大陸4000kmを走ってきた寛平さん、 体中至る所に故障が出てきています。
寛平さん「大丈夫や、今日はいっぱい元気もろうたからな!
|
 |
本日も芝生がキレイに生え揃い、 おしゃれな家が建ち並ぶ、ステキな住宅街をRUNです。
寛平さん「ホンマにキレイな家が並んでるわ。 走っていても楽しいやんなぁ?」
疲れもピークにきているので、 こうしたちょっとした事で、心にゆとりが出ます。 |
 |
187日目、ゴール!!
本日のゴールテープは、プリウスが持ってくれています。
寛平さん「朝の雨でどうなるかと思うたんやけど、 走りきりました。 お疲れ様です。」
移動距離 55.0km 所要時間 11時間22分 総移動距離 17486km
|
|
|
|
|